蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1024394643 | 図書 | 493.7// | | 在庫 | L12B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
東住吉 | | 7111119959 | 図書 | 493.7// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014061108 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いつも不安で心配なの (わかって私のハンディキャップ) |
書名ヨミ |
イツモ フアン デ シンパイ ナノ |
副書名 |
不安しょうがい |
副書名ヨミ |
フアン ショウガイ |
叢書名 |
わかって私のハンディキャップ
|
著者名 |
ルーシー・ウィレッツ/著
ポリー・ウェイト/著
水澤 都加佐/監修
上田 勢子/訳
高橋 由為子/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ |
46p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-272-40419-3 |
分類記号 |
493.743
|
著者紹介 |
臨床心理士、認知行動療法セラピスト(イギリス認知行動療法学会「BABCP」認定)。 臨床心理士、認知行動療法セラピスト(イギリス認知行動療法学会「BABCP」認定)。 |
内容紹介 |
親と離れるのが不安、人と会うのが怖い…。そんな不安にとりつかれると体にも心にも影響が出る。分離不安障害、社会不安障害など子どもに多い不安障害と、その対処法の認知行動療法について、子どもの目線でわかりやすく解説。 |
内容紹介(児童書) |
わたしメグ、10歳(さい)。いつも不安で、心配ばかりしているの。心配なことがたくさんあったり、学校に行くのが不安だったりすると、体がいろいろな反応を起こすのよ。心臓がバクバクしたり、頭がフラフラしたり、気分が悪くなったり。子どもが不安しょうがいになるには、いろいろな理由があるんだって。たとえば…。 |
目次
内容細目
もどる