蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
10 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fティ | 1040400861 | 図書 | 366.1// | | 在庫 | L26A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 2F社会科学 | 1040400440 | 図書 | 366.1// | | 在庫 | L24B | 一般書(A) | |
○ |
3 |
北 | | 5140553925 | 図書 | 366//ヤング | | 在庫 | A16 | 一般書(A) | |
○ |
4 |
港 | | 5640582739 | 図書 | 366//ヤング | | 在庫 | 13B | 一般書(A) | |
○ |
5 |
大正 | | 5740593891 | 図書 | 366//しごと支援 | | 在庫 | おとなのほん5,しごと支援 | 一般書(A) | |
○ |
6 |
淀川 | | 6140578037 | 図書 | 366//しごと支援 | | 在庫 | 仕事の本 | 一般書(A) | |
○ |
7 |
生野 | | 6440517958 | 図書 | 366//しごと支援 | | 在庫 | 18,18 | 一般書(A) | |
○ |
8 |
旭 | | 6540758239 | 図書 | 366//ティーンズ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
阿倍野 | | 6840663139 | 図書 | 366.14//ヤング | | 在庫 | 31A | 一般書(A) | |
○ |
10 |
東住吉 | | 7140507968 | 図書 | 366//ヤング | | 在庫 | 24 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010388053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「読む」ことの再構築 |
書名ヨミ |
ヨム コト ノ サイコウチク |
著者名 |
三浦 和尚/著
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ |
150p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-385-36116-9 |
分類記号 |
375.85
|
著者紹介 |
1952年広島市生まれ。広島大学教育学部卒業。広島大学附属中・高等学校教諭を経て、現在、愛媛大学教育学部教授。著書に「高等学校国語科教育研究」「中学校国語科学習指導の展開」ほか。 |
内容紹介 |
新学習指導要領が「話す・聞く」を強調している中で、あえて「読む」をとらえ直す。子どもたちの「読む喜び」を支援するために「評価」などを実践的に検証し、提言する書。 |
目次
内容細目
もどる