蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1026758605 | 図書 | 369.263// | | 在庫 | L26B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015534376 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ぼくたちも人間だよ」と言われて50年 |
書名ヨミ |
ボクタチ モ ニンゲン ダヨ ト イワレテ ゴジュウネン |
副書名 |
高齢者福祉の革新と「小地域相互ケアホーム」 |
副書名ヨミ |
コウレイシャ フクシ ノ カクシン ト ショウチイキ ソウゴ ケア ホーム |
著者名 |
槻谷 和夫/著
|
出版者 |
学習の友社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ |
107p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7617-0749-1 |
分類記号 |
369.263
|
内容紹介 |
1987年、日本で最初の地域密着・小規模多機能老人ホーム「ことぶき園」を開設。特別養護老人ホームを辞めて、あえて日本の制度にない施設の開設と制度化に挑戦した著者の「高齢者福祉は変わる・変えられる」体験記。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
犬革命宣言 |
大石 高典/著 |
近藤 祉秋/著 |
池田 光穂/著 |
|
2 |
イヌはなぜ吠えるか |
藪田 慎司/著 |
|
|
|
3 |
犬を使用する狩猟法(犬猟)の人類史 |
池谷 和信/著 |
|
|
|
4 |
動物考古学からみた縄文時代のイヌ |
小宮 孟/著 |
|
|
|
5 |
犬の性格を遺伝子からみる |
村山 美穂/著 |
|
|
|
6 |
イヌとヒトをつなぐ眼 |
今野 晃嗣/著 |
|
|
|
7 |
犬祖神話と動物観 |
山田 仁史/著 |
|
|
|
8 |
カメルーンのバカ・ピグミーにおける犬をめぐる社会関係とトレーニング |
大石 高典/著 |
|
|
|
9 |
猟犬の死をめぐる考察 |
合原 織部/著 |
|
|
|
10 |
御猟場と見切り猟 |
大道 良太/著 |
|
|
|
11 |
「聞く犬」の誕生 |
近藤 祉秋/著 |
|
|
|
12 |
棒太アイヌのヌソ(犬ぞり) |
北原 次郎太/著 |
|
|
|
13 |
忠犬ハチ公と軍犬 |
溝口 元/著 |
|
|
|
14 |
紀州犬における犬種の「合成」と衰退 |
志村 真幸/著 |
|
|
|
15 |
狩猟者から見た日本の狩猟犬事情 |
大道 良太/著 |
|
|
|
16 |
境界で吠える犬たち |
菅原 和孝/著 |
|
|
|
17 |
葬られた犬 |
加藤 秀雄/著 |
|
|
|
18 |
犬を「パートナー」とすること |
濱野 千尋/著 |
|
|
|
19 |
ブータンの街角にたむろするイヌたち |
小林 舞/著 |
湯本 貴和/著 |
|
|
20 |
イヌとニンゲンの<共存>についての覚え書き |
池田 光穂/著 |
|
|
|
もどる