蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2023-9・10:第69巻第5号:667号 |
刊行情報:巻号 |
0069-0005 |
刊行情報:通番 |
00667 |
刊行情報:発行日 |
20231001 |
出版者 |
日本児童文学者協会 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫雑誌 | 1057019745 | 雑誌 | ニホンシトウ// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2995115416045 |
巻号名 |
2023-9・10:第69巻第5号:667号 |
刊行情報:通番 |
00667 |
刊行情報:発行日 |
20231001 |
特集記事 |
子どもの権利 よく休み、よく遊ぶ |
出版者 |
日本児童文学者協会 |
目次
1 |
詩
|
1 |
練習風景 ページ:6
清水ひさし
|
2 |
短歌
|
1 |
特権 ページ:8
辻聡之
|
3 |
短編
|
1 |
まるまるちゃんとまりんちゃん ページ:10
梨屋アリエ
|
2 |
夢紡ぎの魔女 ページ:16
村上雅郁
|
3 |
いいかえしたい ページ:22
次良丸忍
|
4 |
特集 子どもの権利 よく休み、よく遊ぶ
|
1 |
論考
|
2 |
子どもの権利と三一条をめぐって ページ:30
増山均
|
3 |
保育における子どもの権利と子どもの本 ページ:36
内藤知美
|
4 |
子どもの権利条約第三一条をめぐる私の「推し活」記録 ページ:42
青木沙織
|
5 |
「子どもの権利」を考えるブックガイド ページ:48
|
6 |
エッセイ
|
7 |
夏の闘い ページ:56
野坂悦子
|
8 |
子どもの自由に遊ぶ・休む権利とともに非差別と対話の権利を ページ:58
甲斐田万智子
|
9 |
渡せなかった手紙 ページ:60
木村研
|
10 |
「ワニブタワールド」と「31条のひろば」 ページ:62
大屋寿朗
|
11 |
秋の公開研の深くて熱い問題意識について ページ:64
西山利佳
|
12 |
子どものつぶやきこんな○○はいやだ!<2>こんな大人はいやだ! ページ:66
|
5 |
創作時評 ページ:70
妹尾良子
くぼ英樹
|
6 |
同人誌評 ページ:78
エイ子ワダ
辻貴司
西川豊子
|
7 |
同人誌推薦作品について ページ:85
|
8 |
世界にひらく窓 ページ:86
佐藤まどか
|
9 |
読者のページ ページ:94
|
10 |
連載・インタビュー-作家とLunch〜創作のひみつを探る〜<5> ページ:97
指田和
|
11 |
連載・創作-「趣海坊天狗譚」<第5回> ページ:106
長谷川まりる
|
12 |
ブックラック ページ:76
|
13 |
子どもと本の情報館 ページ:88
|
14 |
次号予告 ページ:89
|
15 |
投稿作品賞選評 ページ:90
|
16 |
執筆者プロフィール ページ:117
|
17 |
編集後記 ページ:118
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
子どもの権利 よく休み、よく遊ぶ |
|
|
|
|
もどる