蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫AV | 1070529050 | CD | X41/オイ/2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
住吉 | | 7070045732 | CD | X41/クナイ/ | | 在庫 | A-26A,A-26B,A-27A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010450174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
結晶 |
書名ヨミ |
ケッショウ |
副書名 |
成長,形,完全性 |
副書名ヨミ |
セイチョウ カタチ カンゼンセイ |
著者名 |
砂川 一郎/著
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ |
304p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-320-03422-8 |
分類記号 |
459.9
|
著者紹介 |
東北大学理学部岩石鉱物鉱床学科卒業。東北大学理学部教授を定年退職。現在、同大学名誉教授、山梨県立宝石美術専門学校校長。著書に「新しい鉱物学」など。 |
内容紹介 |
結晶のモルフォロジー(形の特徴)を切り口として、地球深部や生物界などの複雑・複合系で起こっている現象を解析。結晶成長のルーツを知ることができる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
<雅楽>平調音取越天楽 |
|
|
|
|
2 |
<雅楽>朗詠嘉辰 |
|
|
|
|
3 |
<雅楽>催馬楽伊勢海 |
|
|
|
|
4 |
<謡曲>高砂 |
|
|
|
|
5 |
<謡曲>鶴亀 |
|
|
|
|
6 |
<謡曲>養老 |
|
|
|
|
7 |
<謡曲>竹生島 |
|
|
|
|
8 |
<謡曲>羽衣 |
|
|
|
|
9 |
<謡曲>安宅 |
|
|
|
|
10 |
<尺八>八千代 |
|
|
|
|
11 |
<尺八>三谷菅垣 |
|
|
|
|
12 |
<常磐津>子宝三番叟 |
|
|
|
|
13 |
<筝曲>松竹梅 |
|
|
|
|
14 |
<筝曲>六段 |
|
|
|
|
15 |
<筝曲>八千代獅子 |
|
|
|
|
16 |
<筝曲>鶴の声 |
|
|
|
|
17 |
<長唄>末広がり |
|
|
|
|
18 |
<端唄>初春 |
|
|
|
|
19 |
<端唄>御所のお庭 |
|
|
|
|
20 |
<端唄>梅は咲いたか |
|
|
|
|
21 |
<小唄>白扇の |
|
|
|
|
22 |
<小唄>しめかざり |
|
|
|
|
23 |
<小唄>菊重ね |
|
|
|
|
24 |
<詩吟>祝賀の詞 |
|
|
|
|
25 |
<江戸木遣り>松坂 |
|
|
|
|
26 |
<囃子>祇園囃子「九段」 |
|
|
|
|
27 |
<筝曲>松竹梅 |
|
|
|
|
28 |
<筝曲>六段 |
|
|
|
|
29 |
<筝曲>八千代獅子 |
|
|
|
|
30 |
<筝曲>鶴の声 |
|
|
|
|
31 |
<長唄>末広がり |
|
|
|
|
32 |
<端唄>初春 |
|
|
|
|
33 |
<端唄>御所のお庭 |
|
|
|
|
34 |
<端唄>梅は咲いたか |
|
|
|
|
35 |
<小唄>白扇の |
|
|
|
|
36 |
<小唄>しめかざり |
|
|
|
|
37 |
<小唄>菊重ね |
|
|
|
|
38 |
<詩吟>祝賀の詞 |
|
|
|
|
39 |
<江戸木遣り>松坂 |
|
|
|
|
40 |
<囃子>祇園囃子「九段」 |
|
|
|
|
もどる