蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1026057263 | 図書 | 740.2// | | 在庫 | L8B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
生野 | | 6411343798 | 図書 | 740// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015074623 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちは誘う |
書名ヨミ |
イノチ ワ サソウ |
副書名 |
宮本隆司写真随想 |
副書名ヨミ |
ミヤモト リュウジ シャシン ズイソウ |
著者名 |
宮本 隆司/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ |
229p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-23131-1 |
分類記号 |
740.21
|
著者紹介 |
1947年東京生まれ。多摩美術大学卒業。写真家。木村伊兵衛写真賞、芸術選奨文部科学大臣賞など受賞。紫綬褒章受章。 |
内容紹介 |
写真の魅力は瞬間を保存するだけではない-。ピンホール・カメラとカメラ・オブスキュラが持つ可能性を探求。さらに、古代日本の風俗が色濃く残る自身のルーツ徳之島の撮影で感じた「時間の流れと写真表現」の関係を語る。 |
目次
内容細目
もどる