蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016314609 | 図書 | 188.59//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011904687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜいま「仏教」なのか |
書名ヨミ |
ナゼ イマ ブッキョウ ナノカ |
副書名 |
現代仏教のゆくえ |
副書名ヨミ |
ゲンダイ ブッキョウ ノ ユクエ |
著者名 |
奈良 康明/著
山崎 龍明/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ |
8,194p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-393-10606-8 |
分類記号 |
180.4
|
著者紹介 |
1929年千葉県生まれ。文学博士。駒澤大学名誉教授。(財)東方研究会常務理事。曹洞宗法清寺前住職。 1943年東京都生まれ。武蔵野大学大学院教授。浄土真宗本願寺派法善寺住職。 |
内容紹介 |
自力対他力という構図で対立的に語られがちな禅と念仏の立場から、現代の現実的な視点に立って、それぞれにうけがっている仏教信仰のあり方を探り、現代社会における仏教の意義を議論する。 |
目次
内容細目
もどる