蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 2F人文科学 | 1026976504 | 図書 | 121.04// | | 在庫 | L29A,L30B | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1002000015408 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
美か義か |
| 書名ヨミ |
ビ カ ギ カ |
| 副書名 |
日本人の再興 |
| 副書名ヨミ |
ニホンジン ノ サイコウ |
| 著者名 |
新保 祐司/著
|
| 出版者 |
藤原書店
|
| 出版年月 |
2025.2 |
| ページ |
210p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-86578-451-0 |
| 分類記号 |
121.04
|
| 著者紹介 |
東京大学文学部仏文科卒業。文芸批評家。正論新風賞、正論大賞受賞。著書に「内村鑑三」「批評の測鉛」「日本思想史骨」など。 |
| 内容紹介 |
「義」なき美にふやけた、戦後の昭和・平成。内村鑑三の「美と義」を出発点に、葛飾北斎と富岡鉄斎、兼好法師と北畠親房などを対比。日本人の精神史を貫く「義」を刻みだす。日本学協会発行の雑誌『日本』連載に加筆修正。 |
目次
内容細目
もどる