蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1025559210 | 図書 | 216.4// | | 在庫 | L29A,L38A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014759838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新聞から見る1923年の神戸 (K.G.りぶれっと) |
書名ヨミ |
シンブン カラ ミル センキュウヒャクニジュウサンネン ノ コウベ |
副書名 |
『大阪朝日新聞神戸附録』の研究 |
副書名ヨミ |
オオサカ アサヒ シンブン コウベ フロク ノ ケンキュウ |
叢書名 |
K.G.りぶれっと
|
著者名 |
神戸近代文化研究会/編
|
出版者 |
関西学院大学出版会
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ |
121p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86283-292-4 |
分類記号 |
216.406
|
内容紹介 |
文芸、映画、大衆演劇、伝統芸能、絵画・写真、労働問題…。関東大震災が起こった1923年の神戸における文化の様態を『大阪朝日新聞神戸附録』を光源として多角的に検討。投書欄から見る神戸の世相と社会運動も取り上げる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大阪朝日神戸支局の「園丁」たち |
大橋 毅彦/著 |
|
|
|
2 |
銀幕の新開地 |
永井 敦子/著 |
|
|
|
3 |
喜劇のメッカ、聚楽館 |
山本 欣司/著 |
|
|
|
4 |
新開地の寄席と劇場 |
箕野 聡子/著 |
杣谷 英紀/著 |
|
|
5 |
行き交い、集う画家たちへの視線 |
島村 健司/著 |
|
|
|
6 |
労働運動の変容 |
杣谷 英紀/著 |
|
|
|
7 |
神戸の悩める読者たち |
大東 和重/著 |
|
|
|
もどる