蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 資料購入予 | 図書 | 375.1/タイ/ | | 発注済 | | 一般書(A) | 未確定 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000026843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対話を深め・問う力が育つ質問力アクティビティ40 |
書名ヨミ |
タイワ オ フカメ トウ チカラ ガ ソダツ シツモンリョク アクティビティ ヨンジュウ |
著者名 |
友永 達也/著
|
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ |
6,152p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-491-05730-9 |
分類記号 |
375.1
|
著者紹介 |
神戸大学附属小学校・教諭。専門科目は国語科。学習者が問う力を高めるカリキュラムの開発等に取り組む。著書に「1回10分!トークタイムできく力を育てるストラテジック・リスニング」など。 |
内容紹介 |
質問力を向上させることで、子どもの「問う力」が高まり、コミュニケーションが深まると、授業での話し合いの質も変化してくる。子どもが問いを使いこなすための「質問力」を向上させる40のアクティビティと環境構成を紹介。 |
目次
内容細目
もどる