蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
島之内 | | 資料購入予 | 図書 | 410.2// | | 発注済 | | 一般書(A) | 未確定 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000041416 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教養としての数学史 |
書名ヨミ |
キョウヨウ ト シテ ノ スウガクシ |
副書名 |
紀元前から現代まで、新たな世界の成り立ちが見えてくる18講 |
副書名ヨミ |
キゲンゼン カラ ゲンダイ マデ アラタ ナ セカイ ノ ナリタチ ガ ミエテ クル ジュウハチコウ |
著者名 |
Fukusuke/著
|
出版者 |
かんき出版
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7612-7811-3 |
分類記号 |
410.2
|
著者紹介 |
早稲田大学教職大学院修了。数学史ライター&ブロガー。私立中高一貫校の数学教員。著書に「世界を変えた数学史図鑑」がある。 |
内容紹介 |
社会と深くかかわり、時代を動かしてきた「数学」。その具体的な18の事例を、博覧強記の数学史ライターが時系列に沿って、「経済」「政治」「戦争」の3分野を織り交ぜながら語る。 |
目次
内容細目
もどる