蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1027011319 | 図書 | 371.42/イハ/ | | 予約あり | R17A | 一般書(A) | |
2 |
港 | | 5611437673 | 図書 | 371.42// | | 貸出中 | 9B | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000058362 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「居場所」難民 |
書名ヨミ |
イバショ ナンミン |
副書名 |
報道記者が見た不登校の深層 |
副書名ヨミ |
ホウドウ キシャ ガ ミタ フトウコウ ノ シンソウ |
著者名 |
四宮 淳平/著
|
出版者 |
学びリンク
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ |
153p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908555-82-4 |
分類記号 |
371.42
|
著者紹介 |
徳島県生まれ。九州大学工学部卒業。西日本新聞社の教育分野の報道を担当する編集委員。 |
内容紹介 |
「不登校を取材する記者」が「不登校の子を持つ親」としてたどり着いた子どもの未来のつくり方とは。不登校が与える影響、学校現場の実態、フリースクールの可能性と課題を明らかにし、誰もが始められる不登校支援を提案する。 |
目次
内容細目
もどる