蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
城東 | | 資料購入予 | 図書 | 378// | | 発注済 | | 一般書(A) | 未確定 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インクルーシブ教育 スクールソーシャルワーク
インクルーシブ教育 スクールソーシャルワーク
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1002000071670 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
包摂する教室 |
| 書名ヨミ |
ホウセツ スル キョウシツ |
| 副書名 |
「子どもの声」を聴くために欠かせないもの |
| 副書名ヨミ |
コドモ ノ コエ オ キク タメ ニ カカセナイ モノ |
| 著者名 |
小谷 綾子/著
|
| 出版者 |
明治図書出版
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ |
255p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-18-221123-2 |
| 分類記号 |
378
|
| 内容紹介 |
多様な子どもたちを包摂する学校教育のために、先生一人ひとりに今、分かっておいてほしいこととは。子どもの権利について説明し、「包摂する教室」に欠かせない7つの発想や、子どもの背景と対応を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる