蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 2F技術産業 | 資料購入予 | 図書 | 524.51// | | 発注済 | | 一般書(A) | 未確定 |
| 2 |
平野 | | 資料購入予 | 図書 | 524.51// | | 発注済 | | 一般書(A) | 未確定 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1002000075991 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
木組みの伝統技術 |
| 書名ヨミ |
キグミ ノ デントウ ギジュツ |
| 副書名 |
日本の誇る技と文化を伝える |
| 副書名ヨミ |
ニホン ノ ホコル ワザ ト ブンカ オ ツタエル |
| 著者名 |
谷川 一雄/著
谷川 一美/著
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
理工図書
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ |
8,207p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-8446-0979-7 |
| 分類記号 |
524.51
|
| 著者紹介 |
東京生まれ。工学院大学建築学科卒業。木組み博物館館長、1級建築士、学芸員。 玉川大学教育学部卒業。木組み博物館副館長、大学講師、学芸員。 |
| 内容紹介 |
日本の伝統木造建築の現場を知る木組み博物館の館長と学芸員が、木組みの世界へといざなう入門書。樹から木組みまで、そして木組みが集まりお堂や塔になるまでを、図や写真を多用してわかりやすく紹介します。 |
目次
内容細目
もどる