蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
アメリカが創る世界、世界が創るアメリカ
|
| 著者名 |
中野 耕太郎/編
|
| 出版者 |
昭和堂
|
| 出版年月 |
2025.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 2F人文科学 | 資料購入予 | 図書 | 253// | | 発注済 | | 一般書(A) | 未確定 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1002000079268 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
アメリカが創る世界、世界が創るアメリカ |
| 書名ヨミ |
アメリカ ガ ツクル セカイ セカイ ガ ツクル アメリカ |
| 副書名 |
アメリカ史の新地平 |
| 副書名ヨミ |
アメリカシ ノ シンチヘイ |
| 著者名 |
中野 耕太郎/編
小野沢 透/編
藤岡 真樹/編
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
昭和堂
|
| 出版年月 |
2025.11 |
| ページ |
10,354,6p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-8122-2424-3 |
| 分類記号 |
253
|
| 著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「20世紀アメリカの夢」など。 京都大学大学院文学研究科教授。著書に「幻の同盟」など。 |
| 内容紹介 |
資本主義世界、西側世界、市民社会など、さまざまな「世界」は相互に交錯し影響しあっている。知識・思想・運動を中心とした13の論考から、アメリカが「世界」と双方向的にかかわりあいながら変容してきた過程を描き出す。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
循環するアメリカニズム |
中野 耕太郎/著 |
|
|
|
| 2 |
市民兵の時代 |
中野 博文/著 |
|
|
|
| 3 |
「パクス・ブリタニカ」の受容とその限界 |
三島 武之介/著 |
|
|
|
| 4 |
軍事戦略という理念の発掘 |
布施 将夫/著 |
|
|
|
| 5 |
善隣外交の理想と現実 |
山澄 亨/著 |
|
|
|
| 6 |
ケネディ政権と海洋研究 |
森口(土屋)由香/著 |
|
|
|
| 7 |
東アフリカの高等教育と米英関係 |
奥田 俊介/著 |
|
|
|
| 8 |
アメリカと日本の大学紛争における交差と乖離 |
藤岡 真樹/著 |
|
|
|
| 9 |
ベトナム戦争と学知 |
溝口 聡/著 |
|
|
|
| 10 |
政治的近代化論構築に向けて |
佐々木 豊/著 |
|
|
|
| 11 |
<キューバ人>と<黒人>のはざまで |
山本 航平/著 |
|
|
|
| 12 |
反アパルトヘイト運動と州立大学 |
竹野 貴子/著 |
|
|
|
| 13 |
ヒスパニック組織LULACとラテンアメリカ |
佐藤 夏樹/著 |
|
|
|
| 14 |
マイノリティの保守主義 |
森山 貴仁/著 |
|
|
|
もどる