蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2023-8・9月号:No.599 |
| 刊行情報:通番 |
00599 |
| 刊行情報:発行日 |
20230721 |
| 出版者 |
一枚の繪 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫雑誌 | 1057001347 | 雑誌 | イチマイノエ// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
| 2 |
東成 | | 6350349160 | 雑誌 | | | 在庫 | A-1A,A-1B,A-2A,A-2B,A-3A,A-3B | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2995115395184 |
| 巻号名 |
2023-8・9月号:No.599 |
| 刊行情報:通番 |
00599 |
| 刊行情報:発行日 |
20230721 |
| 特集記事 |
水彩 |
| 出版者 |
一枚の繪 |
目次
| 1 |
巻頭ギャラリー ページ:2
|
| 1 |
失われゆく日本の原風景 茅葺き民家を描き続けて
金子東日和
|
| 2 |
特集 水彩 ページ:10
野津手重隆
|
| 1 |
心揺り動かされた風景を描く ページ:22
西房浩二
石垣渉
王軍
春崎幹太
瀧川信介
|
| 2 |
麗しき女性の美を描く ページ:32
高根沢晋也
徳田明子
六反田英一
有川利郎
|
| 3 |
みずみずしい色彩で花を描く ページ:40
大原裕行
松尾直子
大久保佳代子
金田勝則
佐々木英子
|
| 4 |
さまざまな風景に出合うために大切なのはスケッチを楽しむこと ページ:12
山本佳子
|
| 5 |
移り変わる時間との勝負 イメージが画面に現れる瞬間を求めて ページ:26
蛯子真理央
|
| 6 |
筆の緩急を描き分けて水彩独特の持ち味を活かす ページ:28
小野月世
|
| 7 |
ゆっくりと筆を動かして たらし込みの技法を駆使 ページ:36
相澤ななほ
|
| 3 |
特集 第39回全国日曜画家コンクール入選者の発表 ページ:48
|
| 1 |
グランプリ ページ:48
|
| 2 |
金賞 ページ:49
|
| 3 |
特別審査員賞 ページ:50
|
| 4 |
銀賞 ページ:51
|
| 5 |
銅賞 ページ:56
|
| 6 |
佳作 ページ:57
|
| 7 |
準佳作 ページ:58
|
| 8 |
入選 ページ:59
|
| 4 |
麻布絵画塾
|
| 1 |
広田稔の油彩画教室<7> ページ:74
広田稔
|
| 2 |
コヤマ大輔の水彩画教室<6> ページ:78
コヤマ大輔
|
| 3 |
白井由美の日本画教室<2> ページ:82
白井由美
|
| 4 |
一枚の繪コンクール ページ:86
コヤマ大輔/選
|
| 5 |
連載
|
| 1 |
今月の詩 ページ:0
内田信隆/絵
|
| 2 |
美の道標<19> ページ:60
入江観
|
| 3 |
続・気になる絵<91> ページ:62
村田喜代子
|
| 4 |
絵描きたちの「お悩み名言」<11> ページ:66
不忍しのぶ
|
| 5 |
アーティスト・ナウ<148> ページ:68
島田紘一呂
|
| 6 |
アートニュース 村山美代子日本画展/一枚の繪8・9月号コレクション展/第39回全国日曜画家コンクール受賞者発表展/一枚の繪サマーコレクション展/花岡寿一絵画展/第6回中村祐子日本画展/一枚の繪人気画家のミニコレクション展in三省堂書店/第34回匠夢フェスタ福井会場 ページ:90
|
| 6 |
次号予告 ページ:72
|
| 7 |
定期購読・バックナンバーのご案内 ページ:96
|
| 8 |
掲載作家一覧 ページ:102
|
| 9 |
執筆者紹介 ページ:104
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
水彩 |
|
|
|
|
もどる