蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
18 |
在庫数 |
17 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1023374554 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | L25A,L26A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
BM | | 3011329277 | 図書 | 367.7/コトモ/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
福島 | | 5311079486 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
此花 | | 5411108854 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
島之内 | | 5511390360 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
港 | | 5611024547 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
天王寺 | | 5811268746 | 図書 | 367.7// | | 貸出中 | 33A | 一般書(A) | |
× |
8 |
淀川 | | 6111017163 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
東淀川 | | 6211386310 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
旭 | | 6511258706 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
11 |
城東 | | 6611023034 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
12 |
鶴見 | | 6740564783 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | 10A | 一般書(A) | |
○ |
13 |
阿倍野 | | 6811229191 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | 16B,18A | 一般書(A) | |
○ |
14 |
住之江 | | 6911091616 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
15 |
住吉 | | 7011157273 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
16 |
東住吉 | | 7111052770 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
17 |
平野 | | 7211261206 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
18 |
西成 | | 7311029842 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012886102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの貧困 2(岩波新書 新赤版) |
書名ヨミ |
コドモ ノ ヒンコン |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
著者名 |
阿部 彩/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ |
10,240,14p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431467-7 |
分類記号 |
367.61
|
著者紹介 |
タフツ大学フレッチャー法律外交大学院修士号・博士号取得。国立社会保障・人口問題研究所社会保障応用分析研究部部長。「生活保護の経済分析」で第51回日経・経済図書文化賞受賞。 |
内容紹介 |
2013年、「子どもの貧困対策法」が成立した。教育、医療、保育、生活。政策課題が多々あるなかで何をすればよいのか? 国内外の貧困研究の知見と洞察を総動員し、政策の優先順位と子どもの貧困指標の考え方を整理する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
思想史の考え方について |
丸山 真男/著 |
|
|
|
2 |
思想史の方法概念としての世代の概念とその取り扱いについて |
高坂 正顕/著 |
|
|
|
3 |
転向研究の方法 |
鶴見 俊輔/著 |
|
|
|
4 |
東西文化の交流における宗教社会学の意義 |
大塚 久雄/著 |
|
|
|
5 |
日本の思想の世界史的理解 |
中村 元/著 |
|
|
|
6 |
日本思想における外来思想の受容の問題 |
家永 三郎/著 |
|
|
|
7 |
方法としてのアジア |
竹内 好/著 |
|
|
|
8 |
日本における伝統的宗教意識 |
西谷 啓治/著 |
|
|
|
9 |
キリスト教受容の方法とその課題 |
武田 清子/著 |
|
|
|
もどる