蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2024-2・3月号:No.602 |
| 刊行情報:通番 |
00602 |
| 刊行情報:発行日 |
20240121 |
| 出版者 |
一枚の繪 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | BF芸術 | 1057069070 | 雑誌 | イチマイノエ// | 禁帯出 | 在庫 | L12A | 一般書(A) | 相談担当へ |
| 2 |
東成 | | 6350354590 | 雑誌 | | | 在庫 | A-1A,A-1B,A-2A,A-2B,A-3A,A-3B | 一般書(A) | |
| 3 |
旭 | | 6550487554 | 雑誌 | | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2995115472772 |
| 巻号名 |
2024-2・3月号:No.602 |
| 刊行情報:通番 |
00602 |
| 刊行情報:発行日 |
20240121 |
| 特集記事 |
花ざかりの森 降りそそぐ春の光を描く |
| 出版者 |
一枚の繪 |
目次
| 1 |
巻頭ギャラリー ページ:2
|
| 1 |
喜び、戸惑い、秘めた思い 描き出すのは少女の内面
田所雅子
|
| 2 |
特集 花ざかりの森 ページ:10
結城唯善
稲越泉美
葛西俊逸
中上居正記
山本佳子
|
| 1 |
桜咲く春の到来 ページ:20
須藤和之
金子東日和
立川広己
毛利健三
池上武男
|
| 2 |
華麗に咲く花のように ページ:36
池田清明
西滝直人
西田陽二
湯澤美麻
桶田洋明
|
| 3 |
春の色彩を感じて ページ:46
斎藤秀夫
羽倉恭子
長岡卓
相澤ななほ
中村太郎
|
| 4 |
咲き誇り、静かに散る桜 そのつかの間の美を描き出す ページ:16
久保博孝
|
| 5 |
華麗に、清らかに咲く花々 そのイメージを女性に託す ページ:28
佐久間公憲
|
| 6 |
希望、存在、生命 優しい春の光に包まれて ページ:32
柳澤利光
|
| 7 |
美しい、だからこそ難しい 陽光にきらめく花々を描く ページ:42
大場再生
|
| 8 |
春を描く 油彩編 大切なのはモチーフへの感動 形、色など自然の変化を分析する ページ:56
才村啓
|
| 9 |
春を描く 水彩編 何を主題にして描くか できるだけシンプルな構図で ページ:58
小野月世
|
| 10 |
春を描く パステル編 いにしえから愛される名桜 地元の人々の思いを画面にのせて ページ:60
松下英とも
|
| 3 |
麻布絵画塾
|
| 1 |
広田稔の油彩画教室<10> ページ:74
広田稔
|
| 2 |
コヤマ大輔の水彩画教室<9> ページ:78
コヤマ大輔
|
| 3 |
白井由美の日本画教室<5> ページ:82
白井由美
|
| 4 |
一枚の繪コンクール ページ:86
コヤマ大輔/選
|
| 4 |
連載
|
| 1 |
今月の詩 ページ:0
王軍/絵
|
| 2 |
美の道標<21> ページ:62
入江観
|
| 3 |
絵描きたちの「お悩み名言」<13> ページ:64
不忍しのぶ
|
| 4 |
アーティスト・ナウ<150> ページ:66
鎮西直秀
|
| 5 |
アートニュース 百瀬太虚展/一枚の繪2・3月号コレクション展/湯澤美麻展/コヤマ大輔水彩画展/一枚の繪人気画家展(長野)/一枚の繪人気画家展(広島)/福本弥生油絵展 ページ:90
|
| 5 |
次号予告 ページ:72
|
| 6 |
定期購読・バックナンバーのご案内 ページ:99
|
| 7 |
掲載作家一覧 ページ:101
|
| 8 |
執筆者紹介 ページ:104
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
花ざかりの森 降りそそぐ春の光を描く |
|
|
|
|
もどる