蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-7:第806号 |
刊行情報:通番 |
00806 |
刊行情報:発行日 |
20240701 |
出版者 |
全国公民館連合会 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1057130690 | 雑誌 | コウミンカン// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015549234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小さな会社のお仕事マニュアル<経理・労務・総務>日々の業務が丸ごとわかる本 |
書名ヨミ |
チイサナ カイシャ ノ オシゴト マニュアル ケイリ ロウム ソウム ヒビ ノ ギョウム ガ マルゴト ワカル ホン |
著者名 |
古知 新/監修
安藤 康之/監修
ユーキャン企業の実務研究会/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ユーキャン学び出版
自由国民社(発売)
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ |
319p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-426-61519-2 |
分類記号 |
336
|
内容紹介 |
小さな会社の管理部門で働く人に向けて、経理・労務・総務の主な仕事を豊富な図表やイラストで解説する。それぞれの仕事の1年間のスケジュール、逆引き勘定科目一覧も掲載。インボイス制度&電子帳簿保存法に対応。 |
目次
1 |
とびら
|
1 |
「何にもしない合宿」による地域づくりの土台づくり
小田圭介<静岡県裾野市東地区おやじの会>
|
2 |
特集 みんなで考える講座づくりのポイント<上>
|
1 |
はじめに ページ:3
|
2 |
論考<1>公民館職員的一考察『カキクケコ〜みん感』 ページ:4
為政久雄
|
3 |
論考<2>講座づくりで大切にしていること ページ:9
小松茂美
|
4 |
論考<3>公民館にしかできない講座をつくる ページ:14
真柄麻美
|
3 |
「こんにちは」に心をこめて ページ:18
|
1 |
ありがとう富弘さん
村松真貴子
|
4 |
天気予報はおもしろい ページ:19
|
1 |
遅かった台風1号発生,この夏の天候は?
平井信行
|
5 |
地域に開かれた公民館(文部科学省優良公民館)
|
1 |
公民館に地域の“いま”を実装する ページ:20
長崎県長崎市北公民館
|
2 |
広げよう!出会い,ふれあい,地域の輪 ページ:24
鹿児島県鹿屋市大姶良地区学習センター
|
3 |
つながる・ひろがる・みのる みんなの公民館をめざして ページ:28
奈良県奈良市立都祁公民館
|
6 |
幸せな人生の食べ方<第88回> ページ:32
小倉朋子
|
7 |
笑う公民館には芸人きたる<第75回> ページ:34
わさびちゃん
|
8 |
不思議の国のPTA会長<第1話> ページ:36
栗山宗大
|
9 |
体験の風をおこそう<第99回> ページ:38
国立オリンピック記念青少年総合センター
|
10 |
エジプトに公民館をつくろう!<第44回> ページ:41
南信乃介
|
11 |
特別連載<第10回>自治の土壌を耕す担い手<1>社会教育主事・社会教育士をめぐる最近の政策動向と課題 ページ:44
牧野篤
|
12 |
TOPIC
|
1 |
ファイル ページ:51
|
2 |
編集後記
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
みんなで考える講座づくりのポイント(上) |
|
|
|
|
もどる