蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-9:第75巻第9号:165号 |
刊行情報:巻号 |
0075-0009 |
刊行情報:通番 |
00165 |
刊行情報:発行日 |
20240910 |
出版者 |
日本工業出版 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1057152678 | 雑誌 | フラスチツク// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2995115577929 |
巻号名 |
2024-9:第75巻第9号:165号 |
刊行情報:通番 |
00165 |
刊行情報:発行日 |
20240910 |
特集記事 |
フィラー・添加剤・マスターバッチは今 |
出版者 |
日本工業出版 |
目次
1 |
特集:フィラー・添加剤・マスターバッチは今
|
1 |
電界整列と新規二次元フィラーの放熱シート応用 ページ:1
稲葉優文<九州大学>
|
2 |
簡単にコンパウンドできるリサイクル炭素繊維集合体の特徴 ページ:6
増田信次<エコノロジーブレイン(株)>
|
3 |
中空状シリカ粒子の特徴と事例 ページ:9
江上美紀<日揮触媒化成(株)>
|
4 |
ガラス繊維に替わるバイオマス補強材の特徴と事例 ページ:13
沖田達郎<ムネカタ(株)>
|
5 |
海洋由来天然カルシウムのフィラー特性と用途 ページ:16
仁志直史<(株)エヌ・シー・コーポレーション>
|
6 |
塗装代替として検討可能なメタリックパウダーの特徴とプラスチックへの展開 ページ:20
堀越宏一<尾池メタリックデザイン(株)>
富田明<尾池メタリックデザイン(株)>
|
7 |
リサイクル樹脂向け添加剤パッケージの特徴と事例 ページ:25
圓城直樹<(株)ADEKA>
|
8 |
マテリアルリサイクルプロセス用マスターバッチの特徴と効果 ページ:29
内田英隆<東京インキ(株)>
|
9 |
セルロースナノファイバー(CNF)と発泡剤の併用による効果 ページ:34
関苑江<永和化成工業(株)>
|
2 |
一般記事
|
1 |
解説
|
2 |
フッ素樹脂用小型・竪型射出成形機の特徴 ページ:38
三舩達也<(株)不二越>
|
3 |
成形不良に挑むセンサ&成形データ分析と成形AIによる不良予知システムと事例 ページ:42
佐藤声喜<(株)KMC>
|
4 |
常圧・低濃度CO2からポリカーボネート・ポリウレタン原料を合成 ページ:47
(国研)産業技術総合研究所
東ソー(株)
|
5 |
土壌中のナノプラスチック濃度の測定技術を開発 ページ:48
(国研)産業技術総合研究所
早稲田大学
|
6 |
温水を使用した氷スラリー製造の連続化に成功 ページ:50
(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構
|
7 |
高性能かつ伸縮可能な有機太陽電池を開発 ページ:52
(国研)理化学研究所
|
8 |
みかんネットのように伸びる超薄型の生体電極を開発 ページ:54
東京工業大学
|
9 |
カルボキシ基を活用した温和な条件でのポリエチレンの分解を発見 ページ:56
東京大学
|
3 |
連載
|
1 |
大自然を科楽する<第101回 最終回> ページ:49
青野哲士
|
2 |
パテントマップで見えてくるプラスチック技術の動向と自社戦略の立てかた<第2回> ページ:57
岩堀圭吾<NECO・no・Teエンジニア(株)>
|
3 |
世界のバイオプラスチックは今(動向と課題)<第79回> ページ:63
猪股勲<ITIコンサルタント事務所>
|
4 |
繊維強化プラスチック短信<第33回> ページ:67
吉田州一郎<FRP Consultant(株)>
|
5 |
<新連載>何でも聞いちゃお!プラスチック金型<第1回> ページ:71
山口純<YNP Mold>
|
4 |
プラ工連便り ページ:72
|
5 |
ISO/IEC/JIS Plastics事務局便り ページ:75
|
6 |
工業統計 ページ:76
|
7 |
イベント ページ:79
|
8 |
広告目次
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
フィラー・添加剤・マスターバッチは今 |
|
|
|
|
もどる