蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-12:第41巻第12号:No.491 |
刊行情報:巻号 |
0041-0012 |
刊行情報:通番 |
00491 |
刊行情報:発行日 |
20241201 |
出版者 |
ハンナ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1057177915 | 雑誌 | シヨハン// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2995115609807 |
巻号名 |
2024-12:第41巻第12号:No.491 |
刊行情報:通番 |
00491 |
刊行情報:発行日 |
20241201 |
特集記事 |
女たちも作った。-女性作曲家特集 |
出版者 |
ハンナ |
目次
1 |
Pianist Special Interview<No.331>音楽が言葉になる瞬間 ページ:5
紀平凱成
|
2 |
特集 女たちも作った。 ページ:19
|
1 |
盛り上がりをみせる女性作曲家の「再発見」 ページ:20
|
2 |
女性作曲家はなぜ忘れられていたのか? ページ:22
玉川裕子
|
3 |
聴きたい&弾きたい初めての7人の女性作曲家 ページ:25
宮崎貴子
|
4 |
エリザベト=クロード・ジャケ・ド・ラ・ゲール
|
5 |
マリアンネ・マルティネス ページ:26
|
6 |
ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル ページ:27
|
7 |
セシル・シャミナード ページ:28
|
8 |
リリ・ブーランジェ ページ:29
|
9 |
ジェルメーヌ・タイユフェール ページ:30
|
10 |
エイミー・ビーチ ページ:31
|
11 |
Column<1>女性作曲家たちが華やいだサロンとサロン歌曲 ページ:32
上田泰史
|
12 |
Column<2>「女性が作った音楽=女性的な音楽」なの? ページ:33
小林緑
|
13 |
ピアニストが語る女性作曲家 ページ:34
|
14 |
蓼沼明美×4人の日本人女性作曲家たち
蓼沼明美
|
15 |
ピアノデュオ林崎-ハーゲマン×レオポルディーネ・ブラヘトカ ページ:35
ピアノデュオ林崎-ハーゲマン
|
16 |
スティーヴン・ハフ×セシル・シャミナード ページ:36
スティーヴン・ハフ
高久暁
|
17 |
坂井千春×メル・ボニス ページ:37
坂井千春
|
18 |
「女性と音楽」を研究する「女性と音楽研究フォーラム」&女性作曲家を取り上げたコンサートあれこれ ページ:38
|
19 |
「女性作曲家特集」プレイリスト公開中!&女性作曲家作品の楽譜紹介 ページ:39
|
3 |
SERIES
|
1 |
Mari's café<第33回>アブデル・ラーマン・エル=バシャ ページ:10
アブデル・ラーマン・エル=バシャ
熊本マリ
|
2 |
カルロ・ヴィドゥッソの遺産〜運指で読み解くバッハの世界〜<第6回>インヴェンション第8番ヘ長調 ページ:13
久元祐子
|
3 |
One by One〜私のお気に入り〜<第9回>モーリス・ラヴェル《プレリュード》 ページ:40
東誠三
|
4 |
巨匠たちの素顔と足跡にふれた日々<第4回>リヒテルの栄光と悲劇<4> ページ:42
西岡昌紀
|
5 |
新連載 演奏家のためのメンタルトレーニング〜日常・練習・本番の質を上げる〜<第1回>メンタルのレッスンは誰のためのもの? ページ:44
辻秀一
|
6 |
ピアニスト、奇人変人列伝<第36回>フェルッチョ・ブゾーニ<後編> ページ:60
高久暁
|
7 |
現役最高齢(103歳)ピアニスト室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き<第122回>103歳になってわかったこと ページ:61
室井摩耶子
|
8 |
世界のコンクール便り<Vol.130>クリーヴランド国際ピアノコンクール2024 ページ:66
アーリンク明美
|
9 |
ピーター鈴木の横丁ばなし<第44回>指揮台の貴公子マイケル・ティルソン・トーマス<4> ページ:68
鈴木達也
|
4 |
Interview
|
1 |
モーツァルトへの新たなる挑戦 ページ:16
ユンディ
|
5 |
Report
|
1 |
ガスパール・ドゥエンヌ ピアノリサイタル ページ:18
伏谷佳代
|
2 |
第5回日本ショパンピアノコンクール2024 ページ:46
藤巻暢子
|
3 |
仙台クラシックフェスティバル2024 ページ:48
正木裕美
|
4 |
YAMAHA RISING PIANISTS CONCERT Vol.9 ページ:50
武田奈菜子
|
5 |
JK arts若手支援企画Vol.3天野薫Vol.4中島結里愛ソロリサイタル開催 ページ:51
森曠士朗
|
6 |
第25回大阪国際音楽コンクール ページ:52
長井進之介
|
6 |
Topics
|
1 |
『ショパン全書簡』翻訳チームが第12回四十雀賞を受賞 ページ:57
|
2 |
スタインウェイ新サービス「Spiriocast」配信開始 ページ:58
|
3 |
第19回ショパン国際ピアノコンクール審査員が決定 ページ:59
森岡葉
|
7 |
演奏会評 ページ:72
|
8 |
INFORMATION ページ:73
|
9 |
音本。 ページ:74
|
10 |
道下京子のCD PICK UP! ページ:75
道下京子
|
11 |
ショパンバックナンバーのご案内 ページ:76
|
12 |
おたよりカフェテラス ページ:78
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
女たちも作った。-女性作曲家特集 |
|
|
|
|
もどる