蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
19 |
在庫数 |
15 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1020997753 | 図書 | 481// | | 貸出中 | L11B | 児童書(J) | |
× |
2 |
北 | | 5110902185 | 図書 | 481// | | 在庫 | J33A | 児童書(J) | |
○ |
3 |
福島 | | 5310912778 | 図書 | 481// | | 在庫 | 37 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
此花 | | 5410943517 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
港 | | 5610901406 | 図書 | 481// | | 在庫 | 27B | 児童書(J) | |
○ |
6 |
大正 | | 5710941245 | 図書 | 481// | | 在庫 | こどものほん17-23 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
天王寺 | | 5811097129 | 図書 | 481// | | 貸出中 | 2 | 児童書(J) | |
× |
8 |
浪速 | | 5910871721 | 図書 | 481// | | 貸出中 | 8 | 児童書(J) | |
× |
9 |
西淀川 | | 6011047021 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
淀川 | | 6110893713 | 図書 | 481// | | 在庫 | J9 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
東淀川 | | 6211213720 | 図書 | 481// | | 在庫 | J1 | 児童書(J) | |
○ |
12 |
東成 | | 6311409400 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
生野 | | 6410950593 | 図書 | 481// | | 在庫 | 24 | 児童書(J) | |
○ |
14 |
旭 | | 6511113752 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
鶴見 | | 6711026846 | 図書 | 481// | | 在庫 | こども1B | 児童書(J) | |
○ |
16 |
阿倍野 | | 6811050548 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
住之江 | | 6910934709 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
18 |
住吉 | | 7010951700 | 図書 | 481// | | 貸出中 | J-1B | 児童書(J) | |
× |
19 |
西成 | | 7310870477 | 図書 | 481// | | 在庫 | J9 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014946951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジャンプして、雪をつかめ! |
書名ヨミ |
ジャンプ シテ ユキ オ ツカメ |
著者名 |
おおぎやなぎ ちか/作
くまおり 純/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ |
171p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-406-06479-8 |
分類記号 |
913.6
|
著者紹介 |
秋田県生まれ。「しゅるしゅるぱん」で日本児童文芸家協会新人賞、「オオカミのお札」シリーズで日本児童文芸家協会賞受賞。ほかの作品に「どこどこ山はどこにある」など。 |
内容紹介 |
5年生の3学期、両親が離婚し、東京から母の実家がある青森県に引っ越してきた唯志。新しい環境にとまどう唯志に、母の同級生たちが屋根から雪をおろしてくれた。溶け込めずにいたクラスメイトと、初めて雪合戦をして…。 |
内容紹介(児童書) |
両親が離婚(りこん)して、東京からママの実家がある青森県に引っこしてきた5年生の唯志(ただし)。すさまじい雪、汲み取り(くみとり)式のトイレ。新しい環境(かんきょう)にとまどう唯志に、ママの同級生たちが屋根から雪をおろしてくれ、灯油の買い方を教えてくれる。溶(と)けこめずにいたクラスメイトと初めて雪合戦をした日に…。 |
目次
内容細目
もどる