蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-1:Vol.74No.1:736号 |
刊行情報:巻号 |
0074-0001 |
刊行情報:通番 |
00736 |
刊行情報:発行日 |
20250101 |
出版者 |
特殊鋼倶楽部 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1057198499 | 雑誌 | トクシユコウ// | 禁帯出 | 在庫 | R27A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2996500002262 |
巻号名 |
2025-1:Vol.74No.1:736号 |
刊行情報:通番 |
00736 |
刊行情報:発行日 |
20250101 |
特集記事 |
製鋼の設備と技術 |
出版者 |
特殊鋼倶楽部 |
目次
1 |
新年ご挨拶 ページ:1
清水哲也<一般社団法人特殊鋼倶楽部会長>
|
2 |
年頭所感
|
1 |
年頭所感 ページ:3
伊吹英明
|
2 |
年頭所感 ページ:5
中川真史
|
3 |
年頭所感 ページ:6
手塚敏之
|
4 |
2025年年頭所感 ページ:7
久木田至
|
5 |
市場の変化を見据え、次代に備える年に ページ:8
堀賀郎
|
6 |
年頭所感 ページ:9
田中秀栄
|
7 |
年頭所感 ページ:10
園田裕人
|
8 |
年頭所感 ページ:11
毛利元栄
|
9 |
年頭所感 ページ:12
柴田淳也
|
3 |
需要部門の動向
|
1 |
産業機械 ページ:13
片岡功一<一般社団法人日本産業機械工業会>
|
4 |
特集/製鋼の設備と技術
|
1 |
<1>総論 ページ:17
五十嵐佑馬<JFEスチール(株)>
|
2 |
<2>各論
|
3 |
<1>高炉
|
4 |
<1>高炉法 ページ:21
宮田健士朗<(株)神戸製鋼所>
|
5 |
<2>溶銑の脱硫(脱S) ページ:23
山本裕基<(株)神戸製鋼所>
|
6 |
<3>直接還元製鉄法 ページ:24
三村毅<(株)神戸製鋼所>
|
7 |
<2>転炉 ページ:27
青野通匡<日本製鉄(株)>
|
8 |
<3>電気炉 ページ:31
早川義昌<大同特殊鋼(株)>
|
9 |
<4>精錬
|
10 |
<1>AOD ページ:37
佐藤正昭<日本冶金工業(株)>
|
11 |
<2>VOD ページ:39
佐藤正昭<日本冶金工業(株)>
|
12 |
<3>取鍋精錬法(脱ガス含む)について ページ:41
尾崎敦志<愛知製鋼(株)>
|
13 |
<5>特殊溶解
|
14 |
<1>VIM(Vacuum Induction Melting) ページ:44
恩田靖久<(株)プロテリアル >
|
15 |
<2>VAR(真空アーク再溶解) ページ:46
矢後信弥<日本高周波鋼業(株)>
黒川政人<日本高周波鋼業(株)>
|
16 |
<3>ESR(Electro Slag Remelting) ページ:49
恩田靖久<(株)プロテリアル >
|
17 |
<6>鋳造
|
18 |
<1>造塊法 ページ:51
浜田利隆<三菱製鋼(株)>
|
19 |
<2>連鋳 ページ:54
木村太一<三菱製鋼室蘭特殊鋼(株)>
|
20 |
“特集”編集後記 ページ:75
土橋智也<(株)神戸製鋼所>
|
5 |
業界のうごき ページ:58
|
6 |
特殊鋼統計資料 ページ:61
|
7 |
倶楽部だより(2024年10月1日〜11月30日) ページ:65
|
8 |
特殊鋼倶楽部の動き ページ:69
|
9 |
お知らせ〜特殊鋼倶楽部会員限定のご案内 ページ:72
|
10 |
一般社団法人特殊鋼倶楽部会員会社一覧 ページ:74
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
製鋼の設備と技術 |
|
|
|
|
もどる