蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
令和7年4月号:第102巻第4号:第1217号 |
刊行情報:巻号 |
0102-0004 |
刊行情報:通番 |
01217 |
刊行情報:発行日 |
20250401 |
出版者 |
筑摩書房『国語と国文学』編集部 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1057216705 | 雑誌 | コクコトコク// | 禁帯出 | 在庫 | R42B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2996500007566 |
巻号名 |
令和7年4月号:第102巻第4号:第1217号 |
刊行情報:通番 |
01217 |
刊行情報:発行日 |
20250401 |
出版者 |
筑摩書房『国語と国文学』編集部 |
目次
1 |
不定的同格構造とその関連構文 ページ:3
江口正
|
2 |
五山詩における陶淵明像 ページ:18
岩山泰三
|
3 |
北原白秋『思ひ出』論 ページ:33
川上優芽
|
4 |
凸凹文学論 ページ:50
嶋田直哉
|
5 |
書評
|
1 |
松村友視著『鏡花文学の流域』 ページ:65
梅山聡
|
2 |
山田俊治著『<書くこと>の一九世紀明治 言文一致・メディア・小説再考』 ページ:70
木戸雄一
|
6 |
ことばの風景<5>音の並べ順 ページ:75
肥爪周二
|
7 |
国語と国文学総目次 ページ:78
|
内容細目
もどる