蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016348367 | 図書 | 147/ヒクソ/2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010076930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カミング・ホーム |
書名ヨミ |
カミング ホーム |
副書名 |
文化横断的<悟り>論 |
副書名ヨミ |
ブンカ オウダンテキ サトリロン |
著者名 |
レックス・ヒクソン/著
高瀬 千尋/訳
高瀬 千図/監訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
コスモス・ライブラリー
星雲社(発売)
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-434-01047-6 |
分類記号 |
147
|
内容紹介 |
「悟りとは、我々の根源的調和に目覚めること」と定義し、それが現代に生きる人間の日常生活にどのような意味を持ちうるかを明らかにした論考集。 |
目次
1 |
創作
|
1 |
たえまない光の足し算 ページ:5
日比野コレコ
|
2 |
生成変容体 ページ:78
永方佑樹
|
3 |
トラジェクトリー ページ:142
グレゴリー・ケズナジャット
|
2 |
2025年上半期同人雑誌優秀作
|
1 |
誰そ彼のあわいに ページ:248
岡本千尋
|
3 |
対談
|
1 |
この世の裂け目から見えるもの ページ:190
吉本ばなな
やがみ
|
4 |
エッセイ
|
1 |
英・国際ブッカー賞を通して見る「世界文学」のいま ページ:132
鴻巣友季子
|
5 |
最終回
|
1 |
めしとまち ページ:74
平民金子
|
6 |
特集 金原ひとみとヤブノナカ ページ:209
|
1 |
対談 ぬるい地獄を生き抜くために ページ:210
金原ひとみ
山崎怜奈
|
2 |
金原ひとみのお悩み相談 ページ:228
穂村弘
阿部和重
高瀬隼子
伊藤亜和
樋口六華
|
3 |
書評 自己告発のスパイラル-金原ひとみ『YABUNONAKA-ヤブノナカ-』 ページ:222
郷原佳以
|
7 |
連載
|
1 |
「わたし」はひとつのポータル<第13回>金原ひとみと善意の精神<1> ページ:238
江南亜美子
|
8 |
特別エッセイ
|
1 |
べつの眼差し-『Black Box Diaries』を見て ページ:204
小池水音
|
9 |
『なぞとき赤毛のアン』刊行記念
|
1 |
『赤毛のアン』シリーズにおける日本〜ジャパニズム、日英同盟、満州事変 ページ:266
松本侑子
|
10 |
窓辺より
|
1 |
上海で南京人とハイボールを。 ページ:77
後藤あこ
|
11 |
今月のエッセイ
|
1 |
藤井風が歌うとゲームパーティが開かれる ページ:274
北村匡平
|
2 |
ロンドンの日本人ホステス ページ:280
代田七瀬
|
12 |
詩歌
|
1 |
共犯の花 ページ:1
野口あや子
|
13 |
連載
|
1 |
舞う砂も道の実り<第9回> ページ:334
井戸川射子
|
2 |
小さなひと<第5回> ページ:302
鈴木涼美
|
3 |
でももうあたしはいかなくちゃ<第9回> ページ:312
藤野可織
|
4 |
痛いところから見えるもの<第10回> ページ:288
頭木弘樹
|
5 |
「ファット」な身体<第15回> ページ:282
津野青嵐
|
6 |
贅沢な悩み<第16回> ページ:320
東畑開人
|
7 |
でもだからこそ日誌<第20回> ページ:301
金川晋吾
|
8 |
音のとびらを開けて<第23回> ページ:276
江崎文武
|
9 |
鑑賞する動物<第33回> ページ:308
王谷晶
|
10 |
遊歩遊心<第69回> ページ:356
松浦寿輝
|
11 |
むらむら読書<第89回> ページ:318
犬山紙子
|
12 |
新人小説月評 ページ:344
須藤輝彦
菊間晴子
|
14 |
文學界図書室
|
1 |
山下澄人『わたしハ強ク・歌ウ』
飯田祐子
|
2 |
朝比奈秋『受け手のいない祈り』 ページ:348
竹永知弘
|
15 |
その他
|
1 |
文學界新人賞応募規定 ページ:244
|
2 |
執筆者紹介 ページ:354
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
創作 日比野コレコ |
|
|
|
|
もどる