蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2025-6:第15巻第6号:171号 |
| 刊行情報:巻号 |
0015-0006 |
| 刊行情報:通番 |
00171 |
| 刊行情報:発行日 |
20250610 |
| 出版者 |
日本工業出版 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 2F技術産業 | 1057245423 | 雑誌 | キカイトコウ// | 禁帯出 | 在庫 | R22A | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2996500015602 |
| 巻号名 |
2025-6:第15巻第6号:171号 |
| 刊行情報:通番 |
00171 |
| 刊行情報:発行日 |
20250610 |
| 特集記事 |
課題解決型最新切削工具の新提案 |
| 出版者 |
日本工業出版 |
目次
| 1 |
特集 課題解決型最新切削工具の新提案
|
| 1 |
センシングツール「Sumi Force」を用いた切削条件の提案 ページ:12
吉田高太<住友電工ハードメタル>
土屋和馬<住友電工ハードメタル>
枩藤崇<住友電工ハードメタル>
|
| 2 |
ギガキャスト、燃料電池用金型加工への切削工具からの新加工方法の提案 ページ:18
馬場誠<MOLDINO>
稲垣史彦<MOLDINO>
|
| 3 |
機械加工業務の生産性を向上するために ページ:24
滝澤祥一郎<WinTool>
|
| 4 |
最新ソフト「ToolRoom RN35」の柔軟性が拓く、“切削工具製造”生産性と精度の新境地 ページ:29
板倉秀明<ANCA Machine Tools Japan>
|
| 5 |
最新のニーズ・課題に対する最新切削工具と新提案
|
| 6 |
世界最先端突っ切り工具「DO-GRIP Narrow」 ページ:34
尾崎勝彦<イスカルジャパン>
|
| 7 |
ディスクカッタPFDCによる非鉄金属・樹脂市場への提案 ページ:39
河合克真<オーエスジー>
|
| 8 |
交差穴・極細径穴あけ加工後のバリ取り工程自動化に貢献する工具の開発 ページ:43
鈴木佐智夫<キーベル>
|
| 9 |
難削材の高能率深堀り加工を実現する超硬シャンクアーバ「頑固一徹MSN形」とハイフィードラジアスインサート「XRM形」 ページ:48
津曲達也<ダイジェット工業>
|
| 10 |
現場力と環境性能を両立する切削工具の新提案 ページ:52
及川有宇樹<タンガロイ>
五十嵐朋弥<タンガロイ>
根本夏実<タンガロイ>
|
| 11 |
SUS420J2に対し従来比2倍以上の寿命を実現するボールエンドミル ページ:56
岩田知佳<日進工具>
|
| 12 |
高精度化、軽量化、低コスト化ニーズに応える ページ:60
三浦翔太<不二越>
|
| 13 |
鋳物用ストレートタップクールホールCAST CH ページ:65
小曽納拓也<やまわエンジニアリングサービス>
|
| 14 |
4枚刃cBNボールエンドミル「CBN-LBF4000」による加工能率・工具寿命の向上 ページ:68
清水和也<ユニオンツール>
|
| 2 |
展示会レポート
|
| 1 |
Grinding Technology Japan 2025/SiC,GaN加工技術展2025<後編> ページ:1
大喜康之<本誌>
|
| 3 |
連載
|
| 1 |
切削加工におけるびびり振動の基礎と対策<その6>切削過程の動特性 ページ:81
森脇俊道<森脇技術研究所>
|
| 2 |
工作機械技術の本質に迫る研究への挑戦<その8>アタッチメントにみる学術研究-BTシャンクと爪チャックの高度化- ページ:85
伊東誼<東京工業大学名誉教授>
|
| 3 |
放電加工の基礎から応用まで<第7章>ワイヤ放電加工現象 ページ:90
国枝正典<大学改革支援・学位授与機構>
|
| 4 |
「研磨工具」を科学する<第14回>スエードパッド ページ:97
谷泰弘<東京大学名誉教授>
|
| 5 |
海外技術動向 考えておきたい、積層の後のこと ページ:72
Kip Hanson<Manufacturing Engineering Contributing Editor>
矢生晋介<Generative Arrows>/翻訳
|
| 4 |
現場レポート
|
| 1 |
株式会社高橋マシンテック代表取締役 高橋利安氏にきく<前編> ページ:78
高橋利安
寺崎武彦
|
| 5 |
TOPICS ページ:5
|
| 6 |
ニュース ページ:6
|
| 7 |
奥付 ページ:104
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
課題解決型最新切削工具の新提案 |
|
|
|
|
もどる