蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2025-8:第65巻第8号:VOL.781 |
| 刊行情報:巻号 |
0065-0008 |
| 刊行情報:通番 |
00781 |
| 刊行情報:発行日 |
20250801 |
| 出版者 |
宣伝会議 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 2F技術産業 | 1057256347 | 雑誌 | フレン// | 禁帯出 | 在庫 | R28B | 一般書(A) | |
| 2 |
港 | | 5650322257 | 雑誌 | | | 予約あり | 24 | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2996500018159 |
| 巻号名 |
2025-8:第65巻第8号:VOL.781 |
| 刊行情報:通番 |
00781 |
| 刊行情報:発行日 |
20250801 |
| 特集記事 |
大阪・関西万博デザインシステム大解剖 |
| 出版者 |
宣伝会議 |
目次
| 1 |
特集<1>未来を彩る挑戦 大阪・関西万博デザインシステム大解剖 ページ:30
|
| 1 |
開かれたデザインが導く未来の創造「EXPO 2025デザインシステム」の挑戦 ページ:33
引地耕太
|
| 2 |
「万博ロゴ」生みの親は今、何思う? ページ:40
シマダタモツ
|
| 3 |
共創の現場から-「未来社会のデザイン」を推進するクリエイターの提言 ページ:42
緒方壽人<Takram>
栗林和明<CHOCOLATE>
馬場鑑平<バスキュール>
渡邊俊<ワントゥーテン/PARADE>
加藤友之<電通ライブ>
|
| 2 |
QUESTION ページ:7
|
| 3 |
CREATIVE NEWS ページ:11
|
| 4 |
UP TO WORKS ページ:18
|
| 5 |
クリエイティブパートナーズ ページ:59
|
| 6 |
AI TOPICS ページ:63
|
| 1 |
ツインズひなひま
|
| 2 |
NFFT2025_AW Neo‐Heritage
|
| 3 |
AI Fashion Movie展
|
| 4 |
岡田太一
岡田太一
|
| 7 |
TCC賞2025受賞作品発表 ページ:69
|
| 8 |
犬馬難鬼魅易 ページ:78
仲畑貴志
|
| 9 |
感じるブックジャケット ページ:80
|
| 1 |
竹尾
|
| 10 |
第12回「BOVA」グランプリ受賞チームインタビュー ページ:81
|
| 11 |
青山デザイン会議 ページ:88
|
| 1 |
熱狂するショートコンテンツ
澤村直道
安田現象
米永圭佑
|
| 12 |
EDITORS CHECK ページ:99
|
| 13 |
STAND THE FLAG ページ:102
|
| 1 |
埼玉県/福岡県/富山県/京都府
|
| 14 |
心に残ったプレゼン術 ページ:118
|
| 1 |
味の素
|
| 15 |
名作コピーの時間 ページ:119
波間知良子<サン・アド>
|
| 16 |
エディターズブックセレクト ページ:120
|
| 17 |
クリエイターおすすめのブック&マガジン ページ:121
瀬口真司<歌人>
|
| 18 |
デザインの見方 ページ:122
伊藤裕平<TBWA[バックスラッシュ]HAKUHODO>
|
| 19 |
セレクト10 ページ:124
|
| 20 |
業界ニュース ページ:126
|
| 21 |
SPECIALIST NAVI ページ:128
|
| 1 |
松村隆徳(コーディネーター)
|
| 22 |
CREATIVE NAVI ページ:129
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
大阪・関西万博デザインシステム大解剖 |
|
|
|
|
もどる