蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2025-8:第51巻第8号:No.599 |
| 刊行情報:巻号 |
0051-0008 |
| 刊行情報:通番 |
00599 |
| 刊行情報:発行日 |
20250718 |
| 出版者 |
サン・アート |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | BF芸術 | 1057263004 | 雑誌 | ヒシユツ// | 禁帯出 | 在庫 | L12B | 一般書(A) | |
| 2 |
城東 | | 6650323477 | 雑誌 | | | 予約あり | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2996500019495 |
| 巻号名 |
2025-8:第51巻第8号:No.599 |
| 刊行情報:通番 |
00599 |
| 刊行情報:発行日 |
20250718 |
| 特集記事 |
2025年後半の主要美術館展 |
| 出版者 |
サン・アート |
目次
| 1 |
特集 2025年後半の主要美術館展
|
| 1 |
ここが必見!美術家たちが語る9展
|
| 2 |
大ゴッホ展 夜のカフェテラス ページ:14
赤堀尚
|
| 3 |
モーリス・ユトリロ展 ページ:17
山田嘉彦
|
| 4 |
オルセー美術館所蔵 印象派-室内をめぐる物語 ページ:20
山内滋夫
|
| 5 |
円山応挙-革新者から巨匠へ ページ:23
村上裕二
|
| 6 |
近代日本画のトップランナー竹内栖鳳 ページ:26
奥村美佳
|
| 7 |
没後50年 堂本印象 自在なる創造 ページ:29
長谷川喜久
|
| 8 |
生誕151年からの鹿子木孟郎-写実絵画をもういちど- ページ:32
青木敏郎
|
| 9 |
小出楢重 新しき油絵 ページ:35
児島新太郎
|
| 10 |
没後50年 高島野十郎展 ページ:38
石田淳一
|
| 11 |
厳選 編集部セレクト12展
|
| 12 |
ポップ・アート 時代を変えた4人 ページ:42
|
| 13 |
難波田龍起 ページ:43
|
| 14 |
江戸の人気絵師夢の競演 宗達から写楽、広重まで ページ:44
|
| 15 |
『白樺』日本における西洋美術の導入と広がり ページ:45
|
| 16 |
時代のプリズム…日本で生まれた美術表現1989-2010 ページ:46
|
| 17 |
民藝誕生100年-京都が紡いだ日常の美 ページ:48
|
| 18 |
宋元仏画-蒼海を越えたほとけたち ページ:49
|
| 19 |
上村松園と美人画の軌跡 浮世絵と美人画の軌跡 ページ:50
|
| 20 |
生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫-その魂の召喚- ページ:51
|
| 21 |
伊勢物語-美術が映す王朝の恋とうた- ページ:52
|
| 22 |
ピックアップ
|
| 23 |
野口哲哉 鎧を着て見る夢 ページ:47
|
| 24 |
Sereneの写実 森本草介・島村信之2人展 ページ:53
|
| 25 |
まだまだある!2025年後半開催の見逃せない展覧会リスト ページ:55
|
| 2 |
アートトピックス
|
| 1 |
中国国家画院美術館で赤木範陸・韓学中二人展 ページ:7
|
| 2 |
高橋浩規さんが長野・辰野美術館でギャラリートーク ページ:8
|
| 3 |
映画『かくかくしかじか』、原崇浩×東村アキコ×石黒賢一郎トークショー ページ:9
|
| 3 |
描き下ろし連載
|
| 1 |
藝術無終<最終回>座右の銘『藝術無終』 ページ:56
奥谷博
|
| 2 |
先人画家の「術」をたずねて<其ノ53>橋本雅邦の倅はつらいよ ページ:72
村上裕二
|
| 3 |
柴田亜美の「浮世の氣楽絵」<第4回>猫々騒動 ページ:108
柴田亜美
|
| 4 |
展覧会
|
| 1 |
絹谷香菜子 ページ:78
|
| 2 |
INSECTS×SIMOSE-昆虫アートの現在地 ページ:80
|
| 3 |
小森隼人 ページ:84
|
| 5 |
アトリエ寫眞<第150回>堤岳彦 ページ:74
山下武/撮影
|
| 6 |
土方明司の「知りたい!美のヒミツ」<第60回>佐藤哲(洋画家) ページ:66
佐藤哲
土方明司
|
| 7 |
団体展レビュー
|
| 1 |
第99回国展 ページ:88
|
| 2 |
第111回光風会展 ページ:98
|
| 8 |
美術新人賞デビュー2026募集スタート! ページ:122
|
| 9 |
月刊美術プラスでアートを買おう! ページ:118
|
| 10 |
今月の注目展
|
| 1 |
水村喜一郎展 ページ:132
|
| 2 |
個の地平
|
| 3 |
瀧下和之展
|
| 4 |
堤岳彦展
|
| 5 |
永岡郁美展
|
| 6 |
渺渺展
|
| 7 |
Re restart展
|
| 8 |
memento mori 2025
|
| 9 |
土日会7月展
|
| 10 |
烏頭尾寧朗の抽象・内藤円展
|
| 11 |
展覧会レビュー ページ:120
|
| 1 |
画廊街<百文字>評
|
| 12 |
展覧会情報 ページ:124
|
| 13 |
連載
|
| 1 |
わがまま絵画点評-深見東州の世界 ページ:86
|
| 2 |
オークション情報 ページ:110
|
| 14 |
実用連載
|
| 1 |
ホットライン ページ:58
|
| 2 |
告知板 ページ:62
|
| 3 |
アートシアター ページ:82
|
| 4 |
アートブックス ページ:152
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
2025年後半の主要美術館展 |
|
|
|
|
もどる