蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025年9月:No.770 |
刊行情報:通番 |
00770 |
刊行情報:発行日 |
20250925 |
出版者 |
日本科学技術連盟 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1057276733 | 雑誌 | キユシサクル// | 禁帯出 | 在庫 | R22A | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2996500022949 |
巻号名 |
2025年9月:No.770 |
刊行情報:通番 |
00770 |
刊行情報:発行日 |
20250925 |
出版者 |
日本科学技術連盟 |
目次
1 |
Top message
|
1 |
平田潤さん 秋田エプソン株式会社代表取締役社長 ページ:2
平田潤
|
2 |
ザ・ショット
|
1 |
院内に浸透している改善文化のもとで,TQM(QC)活動を独自の工夫で積極推進 ページ:5
|
3 |
特集 二極化の壁を乗り越えた知恵と工夫 ページ:9
|
1 |
事例<1>スマートフォンを活用したZ世代との情報共有 ページ:10
|
2 |
事例<2>リーダー不在の危機感を共有して当事者意識を向上 ページ:11
|
3 |
事例<3>満足度の数値化と接遇の見える化で改善意識を向上 ページ:12
|
4 |
事例<4>マッチング作戦によるベテランと若手とのペア活動 ページ:13
|
5 |
事例<5>業務の異なるメンバーをシャッフルして役割分担 ページ:14
|
6 |
事例<6>無理という先入観を払拭する工夫で活動意識を高揚 ページ:15
|
7 |
事例<7>若手主体の活動にシフトしベテランがフォロー ページ:16
|
8 |
事例<8>受入れ教育とイベント企画で言葉と文化の壁を解消 ページ:17
|
9 |
事例<9>問題解決の手順を可視化して仲間の仕事と問題を共有 ページ:18
|
10 |
事例<10>お互いの弱みを補って取組み姿勢を一体化 ページ:19
|
11 |
事例<11>期間従業員の知識向上による正社員との壁を払拭 ページ:20
|
12 |
事例<12>「ペア制」,「2チーム制」でお互いの弱みを克服 ページ:21
|
13 |
まとめ ページ:22
|
4 |
推進者のページ
|
1 |
こんな推進者になりたい〜役割とその責任を理解し実践する〜<第9回>管理者として,いかにサークルのやる気を高めるか ページ:23
|
5 |
サークルQ&A
|
1 |
ただいま出動QCサークル119番〜あなたの困りごとに寄り添います〜<カルテ194>外部の審査・監査のための活動になっている ページ:30
|
6 |
体験事例<1>
|
1 |
車両開発段階 異音不具合の低減〜リアシートベルトリトラクタの異音を無くせ〜 ページ:32
|
7 |
体験事例<2>
|
1 |
モールド成型搬送不良の低減 ページ:36
|
8 |
体験事例<3>
|
1 |
電気銅めっき工程におけるハンガー並び替え作業工数の削減 ページ:40
|
9 |
ルポ
|
1 |
第2回事務・販売・サービス<含む医療・福祉>部門QCサークルグランドチャンピオン大会(小集団改善活動)開催 ページ:46
|
10 |
運営のページ QCサークル活動運営の基本を学ぶ-運営の工夫で楽しく活動してみませんか-
|
1 |
<第9回>活動に関する情報を共有する工夫 ページ:48
|
11 |
私たちの活動を紹介します!<JHS(含む医療・福祉)部門編>
|
1 |
視覚支援で安定した生活を摑もう ページ:50
宮城県船形の郷生活支援第二部かまくら園「ルック・ミーサークル」
|
12 |
QC検定道場
|
1 |
<第9回>品質経営の要素 ページ:52
|
13 |
連載講座
|
1 |
「QC的ものの見方・考え方」の基礎に学ぶ<第3回>「手段に関する考え方-1」について ページ:56
|
14 |
広告
|
1 |
(株)日本科学技術研修所
|
15 |
体験事例推薦状況一覧 ページ:44
|
16 |
『QCサークル』誌新規年間購読・単月購入のお申込み ページ:64
|
17 |
懸賞クイズ ページ:65
|
18 |
第66回品質月間 ページ:66
|
19 |
インフォメーション ページ:69
|
内容細目
もどる