蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1026922078 | 図書 | 918.5/S18/1 | | 予約あり | | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015558093 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山東京傳全集 第1巻 |
書名ヨミ |
サントウ キョウデン ゼンシュウ |
著者名 |
山東 京傳/[著]
山東京傳全集編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ |
554p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8315-1673-2 |
分類記号 |
918.5
|
内容紹介 |
江戸後期を代表する戯作者・山東京傳の多彩な業績を集大成する全集。安永9年(1780)刊「娘敵討古郷錦」など、全32作の影印・翻字を収録。多くの口絵とともに楽しめる。解題付き。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
『今昔物語集』と近江 |
|
|
|
|
2 |
源氏の内紛と甲賀山 |
|
|
|
|
3 |
現当二世の利益を求めて |
|
|
|
|
4 |
鈴鹿の杣山 |
|
|
|
|
5 |
内乱のはざまで |
|
|
|
|
6 |
石山寺領の人びと |
|
|
|
|
7 |
延暦寺王国としての近江 |
|
|
|
|
8 |
初夏の農村風景 |
|
|
|
|
9 |
佐々木氏の「奇跡」 |
|
|
|
|
10 |
地頭の館を訪ねて |
|
|
|
|
11 |
百姓の風貌 |
|
|
|
|
12 |
相伝の下人 |
|
|
|
|
13 |
エリと鮒鮨 |
|
|
|
|
14 |
霊場の民 |
|
|
|
|
15 |
多賀社の祭使・馬上役 |
|
|
|
|
16 |
番場の宿にて |
|
|
|
|
17 |
甲賀の南北朝内乱 |
|
|
|
|
18 |
観世の能の陰に |
|
|
|
|
19 |
鈴鹿山警固役山中氏 |
|
|
|
|
20 |
木津から今津へ |
|
|
|
|
21 |
信楽焼の誕生 |
|
|
|
|
22 |
蟬丸と逢坂山 |
|
|
|
|
23 |
村人の資格 |
|
|
|
|
24 |
ムラの合戦記録 |
|
|
|
|
25 |
朽木氏と保坂の関 |
|
|
|
|
26 |
桑実寺の流れ公方 |
|
|
|
|
27 |
小谷城の饗宴 |
|
|
|
|
28 |
川簗をさす人々 |
|
|
|
|
29 |
民衆の砦 |
|
|
|
|
30 |
船着場のある城 |
|
|
|
|
31 |
近世のなかの中世 |
|
|
|
|
もどる