蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2023-11:第74巻第11号:155号 |
刊行情報:巻号 |
0074-0011 |
刊行情報:通番 |
00155 |
刊行情報:発行日 |
20231110 |
出版者 |
日本工業出版 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫雑誌 | 1057039974 | 雑誌 | フラスチツク// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
毎日映画コンクール録音賞 ブルーリボン賞主演女優賞ほか
毎日映画コンクール録音賞 ブルーリボン賞主演女優賞ほか
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2995115442136 |
巻号名 |
2023-11:第74巻第11号:155号 |
刊行情報:通番 |
00155 |
刊行情報:発行日 |
20231110 |
特集記事 |
プラスチック金型技術2023 |
出版者 |
日本工業出版 |
目次
1 |
特集:プラスチック金型技術2023
|
1 |
学生金型グランプリへの挑戦<名刺ケース> ページ:1
川崎雅史<栃木県立県央産業技術専門校>
|
2 |
高〜超撥水機能を持つ射出成形技術の開発 ページ:5
佐藤誠<(株)IBUKI>
大多和秀樹<(株)IBUKI>
|
3 |
射出成形金型メーカーの新たな挑戦 ページ:10
渡邉孝幸<(株)キメラ>
|
4 |
医療用射出成形金型技術の現況 ページ:14
Florian Keller<SCHÖTTLI AG>
|
5 |
簡易金型の特徴と多品種小ロット生産への適用 ページ:17
鮫島武史<(株)テクノマート>
|
6 |
3Dプリンターによる新たな金型造りの提案 ページ:22
野場純一<七宝金型工業(株)>
|
7 |
ドライアイス洗浄による生産効率の大幅改善 ページ:27
スティーブ・ウィルソン<Cold Jet Japan>
塚田真<Cold Jet Japan>
|
8 |
環境に優しい未来を後世に託すホットランナーの使命 ページ:32
山口隼人<世紀(株)>
|
9 |
UHF帯RFIDタグによる金型資産管理 ページ:36
平田周孝<ゼネラル(株)>
東斐貴<ゼネラル(株)>
|
2 |
一般記事
|
1 |
<解説>様々な多面体を自動で折れる製造手法の特徴と事例 ページ:41
鳴海紘也<東京大学>
|
3 |
連載
|
1 |
合点が行く連続使用許容時間と温度<第3回> ページ:46
安永茂樹<元)アモコ・パフォーマンス・プロダクツ>
|
2 |
世界のバイオプラスチックは今<第69回> ページ:51
猪股勲<ITIコンサルタント事務所>
|
3 |
CMFデザイン視点から見たプラスチックの可能性<第3回> ページ:55
唐見麻由香<女子美術大学>
|
4 |
これ、プラスチックで作りました<第57回> ページ:60
土岐一貴<コクヨ(株)>
|
5 |
繊維強化プラスチック短信<第24回> ページ:64
吉田州一郎<FRP Consultant(株)>
|
6 |
助っ人工業デザイナーの独り言<第92回> ページ:67
鈴木英夫<(株)H&Adesigners>
|
7 |
大自然を科楽する<第91回> ページ:77
青野哲士
|
4 |
プラ工連便り ページ:68
|
5 |
ISO/IEC/JIS Plastics事務局便り ページ:72
|
6 |
工業統計 ページ:73
|
7 |
イベント ページ:76
|
8 |
広告目次
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
プラスチック金型技術2023 |
|
|
|
|
もどる