蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017225432 | 図書 | 292.1//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
生野 | | 6410677683 | 図書 | 292.1//韓国・朝鮮 | | 在庫 | 29,32 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010397282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
韓国の古都を行く |
書名ヨミ |
カンコク ノ コト オ イク |
著者名 |
李 進煕/著
|
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ |
261p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-311-20259-8 |
分類記号 |
292.1
|
著者紹介 |
1929年朝鮮生まれ。明治大学大学院修士課程修了(考古学専攻)。和光大学名誉教授。文学博士。著書に「好太王碑の謎」「江戸時代の朝鮮通信使」「倭館・倭城を歩く」他。 |
内容紹介 |
百済の古都・公州と扶余新羅千年の都・慶州、「倭館」と「倭城」の町・釜山、李王朝の都・ソウルなど、韓国にある古都を歩きながら、各王朝の歴史と文化、日本との関係を考察する。1988年刊の増補新版。 |
目次
内容細目
もどる