蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024253286 | 図書 | 383.8// | | 在庫 | L27A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
島之内 | | 5511466616 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
大正 | | 5711157817 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
東成 | | 6311209719 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
鶴見 | | 6711301827 | 図書 | 383// | | 在庫 | 10B | 一般書(A) | |
○ |
6 |
西成 | | 7311078500 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マグダレナ・コジェナー サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013886066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の食文化史 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ショクブンカシ |
副書名 |
旧石器時代から現代まで |
副書名ヨミ |
キュウセッキ ジダイ カラ ゲンダイ マデ |
著者名 |
石毛 直道/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ |
11,312p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-061088-9 |
分類記号 |
383.81
|
著者紹介 |
1937年千葉県生まれ。京都大学文学部卒業。農学博士。国立民族学博物館名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。第24回南方熊楠賞受賞。著書に「住居空間の人類学」「食事の文明論」など。 |
内容紹介 |
コメはいつ主食になったのか。スシの起源はなにか。味噌・醬油はどのように普及したのか。食文化研究の視点から、著者独自の巨視的な歴史区分を採用。日本の食の変遷と知られざる魅力を解き明かす、いままでにない食文化通史。 |
目次
内容細目
もどる