蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1026731107 | 図書 | 594.3// | | 在庫 | R14B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
島之内 | | 5511654146 | 図書 | 594.3// | | 在庫 | 10B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013407877 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老子×孫子 (教養・文化シリーズ) |
書名ヨミ |
ロウシ ソンシ |
副書名 |
「水」のように生きる “老孫”思想の教え! |
副書名ヨミ |
ミズ ノ ヨウニ イキル ロウソン シソウ ノ オシエ |
叢書名 |
教養・文化シリーズ
|
著者名 |
蜂屋 邦夫/著
湯浅 邦弘/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ |
174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-14-407207-9 |
分類記号 |
124.22
|
著者紹介 |
1938年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。同大学名誉教授。 1957年島根県生まれ。大阪大学大学院文学研究科修了。文学博士。同大学大学院教授。 |
内容紹介 |
今から2500年前の中国。春秋時代の終わり頃に活躍したとされる老子と孫子には、「水」への注目など不思議な共通点がある。老子と孫子の思想を易しく解説するとともに、ふたりの架空対談を設定し「老孫」思想の教えに迫る。 |
目次
内容細目
もどる