蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪地下鉄ええまちマップ
|
出版者 |
大阪市交通局
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1049009770 | パンフ | 686/C163/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1049010141 | パンフ | 686/163/2012 | | 在庫 | R21A | 一般書(A) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫大阪 | 1049010679 | パンフ | 686/163/2012 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013483832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
政治がつむぎだす日常 |
書名ヨミ |
セイジ ガ ツムギダス ニチジョウ |
副書名 |
東ドイツの余暇と「ふつうの人びと」 |
副書名ヨミ |
ヒガシドイツ ノ ヨカ ト フツウ ノ ヒトビト |
著者名 |
河合 信晴/著
|
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ |
326p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7684-5760-3 |
分類記号 |
234.075
|
著者紹介 |
1976年静岡県生まれ。慶應義塾大学通信教育部兼任講師、成蹊大学法学部非常勤講師など。専攻はドイツ現代史。 |
内容紹介 |
<過ぎ去った国>の「自由時間」が照らし出す、社会の本質とは。東ドイツの余暇に関する政策と人びとの活動を考察。冷戦下、一般大衆の希望と体制の思惑がせめぎあう、歴史の一断面を浮き彫りにする。 |
目次
内容細目
もどる