蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1025006923 | 図書 | 498.5// | | 在庫 | R11B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014374989 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの味覚を育てる |
書名ヨミ |
コドモ ノ ミカク オ ソダテル |
副書名 |
親子で学ぶ「ピュイゼ理論」 |
副書名ヨミ |
オヤコ デ マナブ ピュイゼ リロン |
著者名 |
ジャック・ピュイゼ/著
石井 克枝/日本版監修
田尻 泉/日本版監修
鳥取 絹子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
CCCメディアハウス
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ |
308p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-484-17108-1 |
分類記号 |
498.5
|
著者紹介 |
味覚研究所副所長。「子どものための味覚教育研究会」名誉会長。理学博士。ワイン醸造学者。フランス農事功労賞コマンドゥール受勲。 |
内容紹介 |
五感を使って味覚を言葉で表現し、食べることの喜びを分かち合いましょう。フランスの「食育」「味覚教育」のスタンダード「味覚の目覚め10回コース」の理論と実践を、日本の食文化に合わせて紹介します。書き込み欄あり。 |
目次
内容細目
もどる