蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1024744490 | 図書 | 549.87// | | 在庫 | R33A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
都島 | | 5211179360 | 図書 | 549.87// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014261049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まんがでわかる親子で始めるプログラミング教育 |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル オヤコ デ ハジメル プログラミング キョウイク |
副書名 |
子供の論理的思考力と問題解決力を高める育て方 |
副書名ヨミ |
コドモ ノ ロンリテキ シコウリョク ト モンダイ カイケツリョク オ タカメル ソダテカタ |
著者名 |
バンタン未来のしごと研究所/著
波野 涼/漫画
星野 卓也/脚本
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-601822-9 |
分類記号 |
007.64
|
内容紹介 |
2020年、小学校でのプログラミング教育必修化に備えて、知っておくべきこととは-。仕事や家庭など毎日の生活が変わり、家族で幸せになるストーリーのまんがで、日常的な「プログラミング的思考」のエピソードを紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
福沢諭吉の西洋法認識 |
安西 敏三/著 |
|
|
|
2 |
明治十四年の政変と福沢諭吉 |
伊藤 弥彦/著 |
|
|
|
3 |
福沢諭吉の地方自治論 |
石川 一三夫/著 |
|
|
|
4 |
福沢諭吉と「近代的代言人」児玉淳一郎 |
村上 一博/著 |
|
|
|
5 |
福沢諭吉と裁判 |
寺崎 修/著 |
|
|
|
6 |
馬場辰猪の商法講義 |
小沢 隆司/著 |
|
|
|
7 |
福沢諭吉とジョン・ヘンリー・ウィグモア |
岩谷 十郎/著 |
|
|
|
8 |
神戸同時履行論再考 |
北居 功/著 |
|
|
|
9 |
原田敬吾とバビロン法研究 |
森 征一/著 |
|
|
|
もどる