蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1049953423 | 図書 | 216/S600/ | | 在庫 | R5A,R6A,R6B | 一般書(A) | |
2 |
中央 | 書庫大阪 | 1040143586 | 図書 | 216/600/2021 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015119608 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治の新聞にみる北摂の歴史 |
書名ヨミ |
メイジ ノ シンブン ニ ミル ホクセツ ノ レキシ |
著者名 |
小田 康徳/著
|
出版者 |
神戸新聞総合出版センター
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ |
310p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-343-01125-1 |
分類記号 |
216.306
|
著者紹介 |
1946年香川県生まれ。文学博士。大阪電気通信大学名誉教授。エコミューズ館長、NPO法人「旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会」理事長。著書に「川西の歴史今昔」など。 |
内容紹介 |
明治10年代末期、長かったデフレが終わる頃から、大阪でも日刊紙は地方の変化を伝えはじめた。池田・伊丹・箕面・豊中・川西・宝塚・有馬といった北摂地域の変容と新聞の対応を、明治10〜22年の新聞記事から読み解く。 |
目次
内容細目
もどる