蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1024657205 | 図書 | Pミウラ// | | 貸出中 | L20E | 児童書(J) | |
2 |
中央 | 1Fこども | 1026403210 | 図書 | Pミウラ// | | 貸出中 | L20E | 児童書(J) | |
3 |
BM | | 3011596057 | 図書 | Pミウラ// | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
4 |
此花 | | 5440555125 | 図書 | Pミウラ//あかちゃん絵本 | | 予約あり | 47 | 児童書(J) | |
5 |
島之内 | | 5511286089 | 図書 | Pミウラ// | | 貸出中 | 33A,34 | 児童書(J) | |
6 |
港 | | 5611119289 | 図書 | Pミウラ//あかちゃん絵本 | | 貸出中 | 37,38 | 児童書(J) | |
7 |
浪速 | | 5910924991 | 図書 | Pミウラ//あかちゃん絵本 | | 貸出中 | 1,50 | 児童書(J) | |
8 |
西淀川 | | 6011111827 | 図書 | Pミウラ// | | 配送中 | こども22,こども24,こども25,こども28,こども29,こども30,こども31 | 児童書(J) | |
9 |
淀川 | | 6111140338 | 図書 | Pミウラ// | | 予約あり | えほんコーナー1,えほんコーナー2 | 児童書(J) | 相談担当へ |
10 |
東淀川 | | 6211499899 | 図書 | Pミウラ//あかちゃん絵本 | | 予約あり | Jえほん | 児童書(J) | |
11 |
東成 | | 6311304239 | 図書 | Pミウラ// | | 予約あり | J-11A,J-12A,J-13A,J-13B,J-14A,J-14B,J-15,J-16,J-17 | 児童書(J) | |
12 |
城東 | | 6611252096 | 図書 | Pミウラ//あかちゃん絵本 | | 在庫 | 子どもの本16 | 児童書(J) | |
13 |
鶴見 | | 6711102811 | 図書 | Pミウラ// | | 貸出中 | えほん,えほん | 児童書(J) | |
14 |
阿倍野 | | 6811077517 | 図書 | Pミウラ// | | 貸出中 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
15 |
阿倍野 | | 6811524369 | 図書 | Pミウラ//あかちゃん絵本 | | 貸出中 | あかちゃんえほん | 児童書(J) | |
16 |
阿倍野 | | 6840507351 | 図書 | Pミウラ//あかちゃん絵本 | | 在庫 | あかちゃんえほん | 児童書(J) | |
17 |
住吉 | | 7040632312 | 図書 | Pミウラ//あかちゃん絵本 | | 貸出中 | J-えほん3B,J-えほん4 | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012222084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
りんごがコロコロコロリンコ (講談社の創作絵本) |
書名ヨミ |
リンゴ ガ コロコロ コロリンコ |
叢書名 |
講談社の創作絵本
|
著者名 |
三浦 太郎/作
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ |
[24p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-06-132451-0 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
1968年愛知県生まれ。大阪芸術大学美術学科卒業。イラストレーター。ボローニャ国際絵本原画展で入選を重ね、海外でも絵本を出版。おもな絵本に「バスがきました」「ポケット」など。 |
内容紹介 |
ぞうさんのお鼻から、りんごがすべって、コロコロコロリンコ。りんごは、きりんさんやかばさん、いろいろな動物の背中を通って…。シンプルでわかりやすい絵とリズミカルな文章が楽しい、読み聞かせにぴったりの絵本。 |
内容紹介(児童書) |
ぞうさんが、きからりんごをとろうとしたとき、“つるり!”とすべって、りんごはぞうさんのうえをコロコロコロリンコところがっていきました。それから、うしろにいたきりんさんのうえを、コロコロコロリンコ。かばさんのうえをコロコロコロリンコ…。りんごはどこまでいくのでしょうか? |
目次
内容細目
もどる