蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1024350629 | 図書 | P/タル/2015 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
BM | | 3011406711 | 図書 | Pタカハ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5111095369 | 図書 | Pタカハ// | | 在庫 | J40,J41 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
浪速 | | 5911128394 | 図書 | Pタカハ// | | 貸出中 | 10,11,12,13 | 児童書(J) | |
× |
5 |
淀川 | | 6111249568 | 図書 | Pタカハ// | | 在庫 | えほんコーナー1,えほんコーナー2 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
東成 | | 6311198425 | 図書 | Pタカハ// | | 在庫 | J-11A,J-12A,J-13A,J-13B,J-14A,J-14B,J-15,J-16,J-17 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
城東 | | 6611409092 | 図書 | Pタカハ// | | 貸出中 | 子どもの本12A,子どもの本13A,子どもの本13B,子どもの本14A,子どもの本14B | 児童書(J) | |
× |
8 |
鶴見 | | 6711291838 | 図書 | Pタカハ// | | 在庫 | えほん,えほん | 児童書(J) | |
○ |
9 |
阿倍野 | | 6811288098 | 図書 | Pタカハ// | | 在庫 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
住吉 | | 7011221665 | 図書 | Pタカハ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
平野 | | 7211319806 | 図書 | Pタカハ// | | 在庫 | 16G,16H,16I,16J,42A,42B | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぺぺごうでしゅっぱーつ!
岩佐 めぐみ/作…
いかだネコG氏12のぼうけん
山下 明生/作,…
さるさるおさるこんにちは
乾 栄里子/作,…
あわあわジャングル
片平 直樹/作,…
おれは太巻大左衛門
片平 直樹/作,…
うらがえしサンタ
苅田 澄子/作,…
さるさるおさる
乾 栄里子/作,…
おきにいりのしろいドレスをきてレス…
渡辺 朋/作,高…
おどってるこまってる
高畠 那生/作・…
まほうのオッジィ
田村 あつこ/文…
げたばこかいぎ
村上 しいこ/作…
ブロロンどろろん
高畠 那生/作・…
うしとざん
高畠 那生/作
等啊等,在排什麼隊呀?
高畠那生 文・圖…
いし
中川 ひろたか/…
ツノ対アゴ
高畠 那生/作 …
だれにもいわずにおきましょう
金子 みすゞ/童…
こんぺいとうはゆめみてた
金子 みすゞ/童…
ウォッシュバーンさんがいえからでな…
中川 ひろたか/…
すずと、ことりと、それからわたし
金子 みすゞ/童…
パピヨン号でフランス運河を
山下 明生/作,…
マザーグースのうた
蜂飼 耳/文,高…
ジャックとまめのき : イギリスの…
早野 美智代/文…
あさって町のフミオくん
昼田 弥子/作,…
ゲンちゃんはおサルじゃありません
阿部 夏丸/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013645938 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
だるまだ! |
書名ヨミ |
ダルマ ダ |
著者名 |
高畠 那生/[作]
|
出版者 |
好学社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7690-2321-0 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
1978年岐阜県生まれ。絵本作家。作品に「たとえば、せかいがゴロゴロだったら」「カエルのおでかけ」「バナナじけん」など。 |
内容紹介 |
海を渡ってやってきた、だるま。海辺の町はだるまだらけになり、家や町中に飾られ、みんながだるまに夢中。いろんな方法で、だるまは世界中に広がっていきます。すると次に空からやってきたのは…。見返しに絵あそびあり。 |
内容紹介(児童書) |
ざざざっ、ざざざっ、と、だるまがりくにあがります。うみべのまちは、だるまだらけです。だるまは、とこやにおかれたり、あたまにおはなをかざられたり、ボクシングにつかわれたり、いぬにおもちゃとしてあそばれたり。このまちだけではなく、いろいろなほうほうで、だるまはせかいじゅうにひろがっていき…。 |
目次
内容細目
もどる