蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
14 |
在庫数 |
13 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1024413948 | 図書 | 372// | | 在庫 | L9A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
福島 | | 5311137409 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
此花 | | 5411181190 | 図書 | 372// | | 在庫 | 19,31,31 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
島之内 | | 5511449539 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
天王寺 | | 5811354785 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
淀川 | | 6111121817 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
東淀川 | | 6211474728 | 図書 | 372// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
旭 | | 6511374164 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
城東 | | 6611178440 | 図書 | 372// | | 貸出中 | 子どもの本2B | 児童書(J) | |
× |
10 |
鶴見 | | 6711313616 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
阿倍野 | | 6811312336 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
住之江 | | 6911160304 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
住吉 | | 7011242711 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
西成 | | 7311089457 | 図書 | 372// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うさぎになった日
村中 李衣/文,…
それよりこわい
村中 李衣/作,…
いちごハウスのおくりもの
村中 李衣/作,…
奉還町ラプソディ
村中 李衣/作,…
はだしであるく
村中 李衣/文,…
「こどもの本」の創作講座 : おは…
村中 李衣/著
体育がある
村中 李衣/作,…
女性受刑者とわが子をつなぐ絵本の読…
村中 李衣/編著…
ねむろんろん
こしだ ミカ/え…
はじめよう!ブックコミュニケーショ…
村中 李衣/著,…
あららのはたけ
村中 李衣/作,…
こくん
村中 李衣/作,…
いつか、太陽の船
村中 李衣/作,…
たなばたのねがいごと
村中 李衣/作,…
保育をゆたかに絵本でコミュニケーシ…
村中 李衣/著
マネキンさんがきた
村中 李衣/作,…
哀しみを得る : 看取りの生き方レ…
村中 李衣/著
妖怪 : 異界からのことづて!
倉本 昭/原案,…
みんがらばー!はしれはまかぜ
村中 李衣/文,…
よるのとしょかんだいぼうけん
村中 李衣/作,…
春夏秋冬 : 自然とつきあう!
村中 李衣/文,…
日本語 : ことばは時をこえる!
村中 李衣/文,…
かあさんのしっぽっぽ
村中 李衣/作,…
チャーシューの月
村中 李衣/作,…
なんかヘンだを手紙で伝える
村中 李衣/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014067435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マレットファン |
書名ヨミ |
マレットファン |
副書名 |
夢のたねまき |
副書名ヨミ |
ユメ ノ タネマキ |
著者名 |
村中 李衣/作
|
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ |
141p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-406-05977-0 |
分類記号 |
372.237
|
著者紹介 |
1958年山口県生まれ。ノートルダム清心女子大学教授。「かむさはむにだ」で日本児童文学者協会新人賞、「小さいベッド」でサンケイ児童出版文化賞受賞。 |
内容紹介 |
スマトラ島沖で発生した巨大地震の被害を受けたタイに、ボランティアスタッフとしてやってきた久美。仮設図書館作りの取り組みの中で出会った、タイ人女性ギップとムアイと3人で、教育支援のNGOを立ち上げることに…。 |
内容紹介(児童書) |
スマトラ島沖(おき)大地震(だいじしん)の復興支援(ふっこうしえん)に参加した久美(くみ)が取り組んだのは、タイでの仮設(かせつ)図書館作り。そこで久美は、タイ人女性(じょせい)ギップとムアイに出会いました。3人は、教育支援を目的にしたNGOを立ち上げて…。 |
目次
内容細目
もどる