蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
17 |
在庫数 |
15 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1025548361 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | L13B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
BM | | 3011553520 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
島之内 | | 5511541657 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | 33A,34 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
大正 | | 5711258706 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
天王寺 | | 5811454791 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | P1 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
浪速 | | 5911171550 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | 10,11,12,13 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
西淀川 | | 6011425904 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | こども22,こども24,こども25,こども28,こども29,こども30,こども31 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
淀川 | | 6111212228 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | えほんコーナー1,えほんコーナー2 | 児童書(J) | |
○ |
9 |
東淀川 | | 6211575581 | 図書 | Pカトウ// | | 貸出中 | J3,Jえほん | 児童書(J) | |
× |
10 |
東成 | | 6311328790 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
生野 | | 6411269464 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
城東 | | 6611319986 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | 子どもの本12A | 児童書(J) | |
○ |
13 |
鶴見 | | 6711413747 | 図書 | Pカトウ// | | 貸出中 | えほん,えほん | 児童書(J) | |
× |
14 |
住之江 | | 6911254404 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
東住吉 | | 7111214297 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | 34 | 児童書(J) | |
○ |
16 |
平野 | | 7211439604 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | 16G,16H,16I,16J,42A,42B | 児童書(J) | |
○ |
17 |
西成 | | 7311181882 | 図書 | Pカトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014754813 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あさくさかな |
書名ヨミ |
アサクサカナ |
副書名 |
おさかなかんこう |
副書名ヨミ |
オサカナ カンコウ |
著者名 |
加藤 休ミ/作
|
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ |
[32p] |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-7764-0931-1 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
1976年北海道生まれ。クレヨン画家・絵本作家。作品に「ともだちやま」「きょうのごはん」「おさかないちば」など。 |
内容紹介 |
隅田川をのぼってきた船から飛び出したのは、18尾のお魚たち。まず雷門で記念撮影したら、待ちに待った、浅草観光のはじまりはじまり-。大迫力のクレヨン画で描く、めくるめく魚類観光エンターテインメント絵本。 |
内容紹介(児童書) |
たこ、ふぐ、めばる、さんま、あじ、かれい…。18びのおきゃくさまが、とうきょう・あさくさにごとうちゃく。まずは、かみなりもんで、きねんさつえい。つぎは、せんそうじで、ひれをあわせて、おまいり。さんじゃまつりのみこしをみて、ゆうえんちでおおはしゃぎ-。たのしい「おさかなかんこう」をえがきます。 |
目次
内容細目
もどる