生野図書館テーマ別リスト
テーマ
【生野】「児童書で知るKOREA」展
概要
ここ数年で大阪市立図書館で受け入れた、韓国・朝鮮語から日本語へ翻訳された児童書や、ハングルの児童書を展示しています。
展示期間
令和6(2024)年3月1日(金曜日)から4月30日(火曜日)
展示図書リスト
テーマ
【生野】「入園・入学おめでとう!」展
概要
入学・入園、おめでとうございます。
小学校や幼稚園、保育園が舞台の絵本を集めました。
展示期間
令和6(2024)年3月1日(金曜日)から4月30日(火曜日)
展示図書リスト
テーマ
【生野】「あなたにこの本を!」展
概要
大阪市立図書館が毎月発行している、おすすめの本の紹介「あなたにこの本を!」のうち、令和4(2022)年1月号から12月号までに紹介した本を集めて展示します。
展示期間
令和6(2024)年1月5日(金曜日)から2月29日(木曜日)まで
展示図書リスト
テーマ
【生野】「おしごとのえほん」展
概要
おおきくなったら、何になる?
いろんなお仕事の絵本を展示しています。
展示期間
令和6(2024)年1月5日(金曜日)から2月29日(木曜日)
展示図書リスト
テーマ
【生野】「せかいのともだち」展
概要
世界にはさまざまな風景があり、文化があり、価値観があります。
世界中の国や地域、その地で暮らす子どもたちの暮らしなどがわかる本を展示しています。
展示期間
令和5(2023)年11月1日(水曜日)から12月28日(木曜日)
展示図書リスト
テーマ
【生野】「子育てを応援!する本」展
概要
育児・家事に追われる日々がちょっとラクになる本や、子育てが楽しくなる本、子どもたちを取りまく社会や教育を考える本を展示しています。
展示期間
令和5(2023)年11月1日(水曜日)から12月28日(木曜日)
展示図書リスト
テーマ
【生野】「スポーツを楽しもう!」展
概要
バスケットボールワールドカップが8月25日から9月10日まで、フィリピン・インドネシア・日本で開催されています。
ラグビーワールドカップはフランスで9月8日から10月28日まで開催されます。
バスケットボールやラグビーのほか、様々なスポーツの本を集めて展示します。
新しいスポーツをはじめたり、観戦したり、いろいろなスポーツを楽しんでください。
展示期間
令和5(2023)年9月1日(金曜日)から10月31日(火曜日)
展示図書リスト
テーマ
【生野】「スポーツのえほん」展
概要
思わず体を動かしたくなるような、スポーツを描いた絵本を集めました。
展示期間
令和5(2023)年9月1日(金曜日)から10月31日(火曜日)
展示図書リスト
テーマ
【生野】「ちしきのえほん(いきもの)」展
概要
絵本での説明がわかりやすい「ちしきのえほん」から、今回は生き物をテーマに展示します。
展示期間
令和5(2023)年7月1日(土曜日)から8月31日(木曜日)
展示図書リスト
テーマ
【生野】「こどものほんだな」展
概要
「こどものほんだな」は、大阪市立図書館の子どもの本棚委員会が選定し、紹介している児童図書のリストです。今回は「こどものほんだな 2023」掲載の本を展示します。冊子も配布しています。
展示期間
令和5(2023)年7月1日(土曜日)から8月31日(木曜日)
展示図書リスト