タイトル |
三津屋東公園(通称ひがこう)が幼い頃からの遊び場だった |
投稿者 |
平成8(1996)年生 |
いつ頃 |
平成30(2018)年9月(台風により倒木したとき) |
思い出 |
幼いころからずっと遊び場だった三津屋東公園(通称ひがこう)。遊具のブランコや高い鉄棒、馬の乗り物などが色々ありました。また大きい広場や背の高い木などがあり、野球、ドッジボール、木登りなどたくさん遊びました。
小学校、中学校、高校と上がっていき、公園へ行く回数は減っていきましたが、公園の前を通るたびに、ブランコが変わっていたり、馬の乗り物がなくなったり、鉄棒が低くなったりしていきました。最終的には2018年の台風21号によって、背の高い木が倒れてしまっていて、撤去されてしまい、少し寂しさを覚えました。
|
場所 |
三津屋北一丁目 |
補足・追加情報 |
三津屋東公園は、大阪市淀川区三津屋北1丁目に位置し、昭和53(1978)年4月1日に開園しました。三津屋東公園については淀川区の思い出 「三津屋東公園は大五栄養化学株式会社跡地」もご参照ください。
平成30(2018)年の台風21号は9月4日に上陸し、日本各地に被害をもたらしました。大阪市建設局の報道発表によると、公園内の樹木の倒木は約740公園、約5,050本に及びました。『朝日新聞』の記事では大阪市内のほか、各地の被害状況が紹介され、被害の広さが分かります。(2023年12月6日 淀川図書館)
|
参考文献 |
|
受付日 |
2018年1月10日 |
利用条件 |
オープンデータとして、CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC BY-SA 4.0で提供いたします。大阪市立図書館オープンデータの取り扱いについては、オープンデータについてページをご覧ください。 |