お知らせ
2024/07/01

令和6年度としょかんポイント


としょかんポイント題字

今年のとしょかんポイントは、7月19日(金曜日)からエントリー開始!

大人も子どもも、どなたでも参加していただけます。
エントリーはお近くの大阪市立図書館カウンターで。
図書館カードに「オムリンのエントリーシール」をはってポイントスタート!
おうちで過ごす時間のお楽しみに、クイズにちょうせんして、図書館でたくさん借りて、いっぱいポイントをためてみよう!

貸出ポイント 1点1ポイント

図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。

クイズにこたえて ボーナス ポイント

クイズにこたえると50ポイントたまります(クイズは期間中、合計2回あります)。
クイズ用紙を図書館カードといっしょにカウンターにもってきてください。
(注)ボーナスポイントは1日に1回(50ポイント)のみです。
クイズの内容は、「電子図書館サービスを利用してクイズにチャレンジ!」をご覧ください。

来館ポイント 1日1ポイント

図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末OMLIS(オムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。
(注)来館ポイントは1日に1回(1ポイント)のみです。1日に2館以上の図書館で図書館カードをかざしても1ポイントです。


○実施施設  大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
(注)自動車文庫では、 じどうしゃぶんこスタンプラリーをします。詳しくは、自動車文庫(電話 06-6539-3305)におたずねください。
○対象者   どなたでも
○ポイント期間  令和6(2024)年7月19日(金曜日)から11月30日(土曜日)まで
○記念品お渡し期間  令和6(2024)年7月19日(金曜日)から11月30日(土曜日)まで 

●エントリー方法
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください。

●ポイントのためかた
貸出ポイントは貸出の手続きで1点ごとに1ポイントが自動的にたまります。 
来館してタッチパネルの利用者用検索端末OMLIS(オムリス)に図書館カードをかざすとポイントがつきます。1日1ポイントです。
 

●ポイントの確認  
タッチパネルの利用者用検索端末OMLIS(オムリス)や図書館ホームページで自分で確認できます。
図書館ホームページでのとしょかんポイントのたしかめかたは、こちらをご覧ください。
ポイントのたしかめかた画像

●ポイントをためると、ちょっとすてきな記念品をプレゼント!
記念品について、くわしくは令和6年度としょかんポイント記念品をご覧ください。

●ちらしはとしょかんポイントエントリーちらし(PDF形式, 705KB)をご覧ください。

09:00
2024/07/01

令和6年度としょかんポイント記念品

令和6年度としょかんポイント記念品


ポイントをためると、ポイント数に応じて記念品をさしあげます。
今年の記念品は、ミャクミャクぬりえ、ミャクミャクシール、大阪市立図書館オリジナル木製チャームです。
ポイント達成ごとに記念品がもらえます。

ポイント達成したら、図書館カードをもってカウンターに来てください。
※記念品は、数に限りがあります。なくなり次第、終了します。

○記念品お渡し期間  令和6(2024)年7月19日(金曜日)から11月30日(土曜日)まで

100ポイント達成! ミャクミャクぬりえ1枚 または ミャクミャクシール1枚
150ポイント達成! 大阪市立図書館オリジナル木製チャーム1個


09:00
2023/07/01

令和5年度としょかんポイント


としょかんポイント題字

今年のとしょかんポイントは、7月21日(金曜日)からエントリー開始!

大人も子どもも、どなたでも参加していただけます。
エントリーはお近くの大阪市立図書館カウンターで。
図書館カードに「オムリンのエントリーシール」をはってポイントスタート!
おうちで過ごす時間のお楽しみに、クイズにちょうせんして、図書館でたくさん借りて、いっぱいポイントをためてみよう!

貸出ポイント 1点1ポイント

図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。

クイズにこたえて ボーナス ポイント

クイズにこたえると50ポイントたまります(クイズは期間中、合計3回あります)。
クイズ用紙を図書館カードといっしょにカウンターにもってきてください。
(注)ボーナスポイントは1日に1回(50ポイント)のみです。
クイズの内容は、「電子図書館サービスを利用してクイズにチャレンジ!」をご覧ください。

来館ポイント 1日1ポイント

図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。
(注)来館ポイントは1日に1回(1ポイント)のみです。1日に2館以上の図書館で図書館カードをかざしても1ポイントです。


○実施施設  大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
(注)自動車文庫では、 じどうしゃぶんこスタンプラリーをします。詳しくは、自動車文庫(電話 06-6539-3305)におたずねください。
○対象者   どなたでも
○ポイント期間  令和5(2023)年7月21日(金曜日)から令和6(2024)年1月17日(水曜日)まで 終了しました 参加いただいたみなさま、ありがとうございました
○記念品お渡し期間  令和5(2023)年7月21日(金曜日)から令和6(2024)年1月17日(水曜日)まで 終了しました 

●エントリー方法 
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください。

●ポイントのためかた 
貸出ポイントは貸出の手続きで1点ごとに1ポイントが自動的にたまります。 
来館してタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)に図書館カードをかざすとポイントがつきます。1日1ポイントです。
 

●ポイントの確認  
タッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)や図書館ホームページで自分で確認できます。
図書館ホームページでのとしょかんポイントのたしかめかたは、こちらをご覧ください。
ポイントのたしかめかた画像

●ポイントをためると、ちょっとすてきな記念品をプレゼント!
記念品について、くわしくは令和5年度としょかんポイント記念品をご覧ください。

●ちらしはとしょかんポイントエントリーちらし(PDF形式, 966KB)をご覧ください。


09:00
2023/07/01

令和5年度としょかんポイント記念品

令和5年度としょかんポイント記念品


ポイントをためると、ポイント数に応じてもれなく記念品をさしあげます。
今年の記念品は、ぬりえブックカバー大阪市立図書館オリジナルしおりルーペです。
ポイント達成ごとに記念品がもらえます。

ポイント達成したら、図書館カードをもってカウンターに来てください。

○記念品お渡し期間  令和5(2023)年7月21日(金曜日)から令和6(2024)年1月17日(水曜日)まで

100ポイント達成! ぬりえ1枚 
150ポイント達成! ブックカバー1枚

200ポイント達成! 大阪市立図書館オリジナルしおりルーペ1枚

ぬりえとブックカバーは、大阪市立図書館デジタルアーカイブのオープンデータ画像をモチーフにHAL大阪の学生さんにデザインしていただき、作成しました。



09:00
2023/07/01

としょかんポイントクイズ150Pの景品のブックカバーデザインはこちら!

今年のとしょかんポイントは、7月21日(金曜日)からエントリー開始!
大人も子どもも、どなたでも参加していただけます。

ポイントを貯めると、ささやかな記念品をプレゼントします。
150ポイント達成では、学校法人HAL大阪の生徒さんが、大阪市立図書館デジタルアーカイブのオープンデータを使ってデザインしたブックカバーを差し上げます。

図柄は全部で49種類あります。どの図柄がもらえるかは、お楽しみに!


     ブックカバーの画像  使用した主なオープンデータ
(クリックすると元の画像を見ることができます)

(1) ブックカバー1


(2)
ブックカバー2
(3) ブックカバー3
  (4) ブックカバー4
  (5) ブックカバー5 
  (6)   ブックカバー6

  (7)   ブックカバー7
  (8)   ブックカバー8
  (9)  ブックカバー9 
  (10)  ブックカバー10 
  (11)   ブックカバー11
  (12)   ブックカバー12
  (13)   ブックカバー13
  (14)   ブックカバー14
  (15)  ブックカバー15 
  (16)  ブックカバー16 
  (17)  ブックカバー17 
  (18)  ブックカバー18 
  (19)  ブックカバー19 
  (20)  ブックカバー20   
  (21)  ブックカバー21 
  (22)  ブックカバー22 
  (23)  ブックカバー23   
  (24)  ブックカバー25 
  (25)  ブックカバー25 
  (26)   ブックカバー26
  (27)   ブックカバー27
  (28)  ブックカバー28 
  (29)  ブックカバー29 
  (30)  ブックカバー30 
  (31)  ブックカバー31 
  (32)  ブックカバー32 
  (33)   ブックカバー33
  (34)  ブックカバー34 
  (35)  ブックカバー35   
  (36)  ブックカバー36 
  (37)  ブックカバー37 
  (38)  ブックカバー38 
  (39)  ブックカバー39 
  (40)  ブックカバー40 
  (41)  ブックカバー41
  (42)  ブックカバー42 
  (43)  ブックカバー43 
  (44)  ブックカバー44 
  (45)  ブックカバー45 
  (46)  ブックカバー46 
  (47)  ブックカバー47 
  (48)  ブックカバー48 
  (49)  ブックカバー49

00:00
2023/07/01

としょかんポイントクイズ100Pの景品のぬりえデザインはこちら!

今年のとしょかんポイントは、7月21日(金曜日)からエントリー開始!
大人も子どもも、どなたでも参加していただけます。

ポイントを貯めると、ささやかな記念品をプレゼントします。
100ポイント達成では、学校法人HAL大阪の生徒さんが、大阪市立図書館デジタルアーカイブのオープンデータを使ってデザインしたぬりえを差し上げます。

図柄は全部で14種類あります。どの図柄がもらえるかは、お楽しみに!


     ぬりえの画像  使用したオープンデータ
(クリックすると元の画像を見ることができます)

(1) ぬりえ(1)

(2) ぬりえ2
(3) ぬりえ3
  (4)
  (5) ぬりえ5 
  (6)   ぬりえ6
  (7)   ぬりえ7
  (8)   ぬりえ8
  (9)  ぬりえ9 
  (10)  ぬりえ10 
  (11)   ぬりえ11
  (12)   ぬりえ12
  (13)   ぬりえ13
  (14)   ぬりえ14

00:00
2022/07/01

令和4年度としょかんポイント

としょかんポイント題字

今年のとしょかんポイントは、7月22日(金曜日)からエントリー開始!
大人も子どもも、どなたでも参加していただけます。
エントリーはお近くの大阪市立図書館カウンターで。
図書館カードに「オムリンのエントリーシール」をはってポイントスタート!
おうちで過ごす時間のお楽しみに、クイズにちょうせんして、図書館でたくさん借りて、いっぱいポイントをためてみよう!

貸出ポイント 1点1ポイント

図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。

クイズにこたえて ボーナス ポイント

クイズにこたえると50ポイントたまります(クイズは期間中、合計3回あります)。
クイズ用紙を図書館カードといっしょにカウンターにもってきてください。
(注)ボーナスポイントは1日に1回(50ポイント)のみです。
クイズの内容は、「電子図書館サービスを利用してクイズにチャレンジ!」をご覧ください。

来館ポイント 1日1ポイント

図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。
(注)来館ポイントは1日に1回(1ポイント)のみです。1日に2館以上の図書館で図書館カードをかざしても1ポイントです。


○実施施設  大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
(注)自動車文庫では、 じどうしゃぶんこスタンプラリーをします。詳しくは、自動車文庫(電話 06-6539-3305)におたずねください。
○対象者   どなたでも
○ポイント期間  令和4(2022)年7月22日(金曜日)から令和5(2023)年1月18日(水曜日)まで 終了しました 参加いただいたみなさま、ありがとうございました
○記念品お渡し期間  令和4(2022)年7月22日(金曜日)から令和5(2023)年1月18日(水曜日)まで 終了しました 

●エントリー方法 
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください。

●ポイントのためかた 
貸出ポイントは貸出の手続きで1点ごとに1ポイントが自動的にたまります。 
来館してタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)に図書館カードをかざすとポイントがつきます。1日1ポイントです。
 

●ポイントの確認  
タッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)や図書館ホームページで自分で確認できます。
図書館ホームページでのとしょかんポイントのたしかめかたは、こちらをご覧ください。
ポイントのたしかめかた画像

●ポイントをためると、ちょっとすてきな記念品をプレゼント!
記念品について、くわしくは令和4年度としょかんポイント記念品をご覧ください。

●ちらしはとしょかんポイントエントリーちらし(PDF形式, 839KB)をご覧ください。
09:00
2022/07/01

令和4年度としょかんポイント記念品

令和4年度としょかんポイント記念品


ポイントをためると、ポイント数に応じてもれなく記念品をさしあげます。
今年の記念品は、めいろ、ブックカバー、スポーツチームシール大阪市立図書館オリジナル木製コースターです。
ポイント達成ごとに記念品がもらえます。

ポイント達成したら、図書館カードをもってカウンターに来てください。

○記念品お渡し期間  令和4(2022)年7月22日(金曜日)から令和5(2023)年1月18日(水曜日)まで

100ポイント達成! めいろ1枚 または ブックカバー1枚
150ポイント達成! スポーツチーム(大阪エヴェッサ、オリックス・バファローズ、セレッソ大阪)シール1枚

200ポイント達成! 大阪市立図書館オリジナル木製コースター1枚

ブックカバーは、大阪市立図書館デジタルアーカイブのオープンデータ画像を活用して作成しました。



09:00
2021/07/01

令和3年度としょかんポイント


としょかんポイント題字
今年のとしょかんポイントは、7月16日(金曜日)からエントリー開始!
大人も子どもも、どなたでも参加していただけます。
エントリーはお近くの大阪市立図書館カウンターで。
図書館カードに「オムリンのエントリーシール」をはってポイントスタート!
おうちで過ごす時間のお楽しみに、クイズにちょうせんして、図書館でたくさん借りて、いっぱいポイントをためてみよう!

貸出ポイント 1点1ポイント

図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。

クイズにこたえて ボーナス ポイント

クイズにこたえると50ポイントたまります(クイズは期間中、合計3回あります)。
クイズ用紙を図書館カードといっしょにカウンターにもってきてください。
(注)ボーナスポイントは1日に1回(50ポイント)のみです。
クイズの内容は、「電子図書館サービスを利用してクイズにチャレンジ!」をご覧ください。

来館ポイント 1日1ポイント

図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。
(注)来館ポイントは1日に1回(1ポイント)のみです。1日に2館以上の図書館で図書館カードをかざしても1ポイントです。


○実施施設  大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
(注)自動車文庫では、 じどうしゃぶんこスタンプラリーをします。
○対象者   どなたでも
○ポイント期間  令和3(2021)年7月16日(金曜日)から令和4(2022)年1月19日(水曜日)まで 終了しました 参加いただいたみなさま、ありがとうございました
○記念品お渡し期間  令和3(2021)年7月16日(金曜日)から令和4(2022)年1月19日(水曜日)まで 終了しました
注)此花・大正・天王寺・淀川図書館は蔵書点検期間のため、としょかんポイントの付与、記念品のお渡し期間が118日(火曜日)までとなります。
ご了承ください。

●エントリー方法 
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください。

●ポイントのためかた 
貸出ポイントは貸出の手続きで1点ごとに1ポイントが自動的にたまります。 
来館してタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)に図書館カードをかざすとポイントがつきます。1日1ポイントです。
 

●ポイントの確認  
タッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)や図書館ホームページで自分で確認できます。
図書館ホームページでのとしょかんポイントのたしかめかたは、こちらをご覧ください。
ポイントのたしかめかた画像

●ポイントをためると、ちょっとすてきな記念品をプレゼント!
今年は100ポイント以上、50ポイントごとに記念品がもらえます!記念品について、くわしくは令和3年度としょかんポイント記念品をご覧ください。

●ちらしはとしょかんポイントエントリーちらし(PDF形式,987KB)をご覧ください。
09:00
2021/07/01

令和3年度としょかんポイント記念品

令和3年度としょかんポイント記念品


ポイントをためると、ポイント数に応じてもれなく記念品をさしあげます。
今年の記念品は、めいろ、えはがき、まちがいさがし、クリアファイル、一筆箋です。
ポイント達成ごとに記念品がもらえます。
ポイント達成したら、図書館カードをもってカウンターに来てください。
○記念品お渡し期間 令和3(2021)年7月16日(金曜日)から令和4(2022)年1月19日(水曜日)まで
注)此花・大正・天王寺・淀川図書館は蔵書点検期間のため、記念品のお渡し期間が118日(火曜日)までとなります。
ご了承ください。

100ポイント達成! めいろ1枚 と えはがき2枚
150ポイント達成! まちがいさがし1枚 と クリアファイル1枚

200ポイント達成! 一筆箋1冊 と えはがき1枚
250ポイント以上は、50ポイント達成するごとに、
一筆箋1冊 または   クリアファイル1枚  または 
 えはがき2枚 のいずれかをさしあげます。

1/13追記 
好評につき、クリアファイル・一筆箋の配布を終了した図書館があります。
配布終了した場合は、代わりに大阪市立図書館オリジナルブックカバーをお渡しします。


記念品のえはがき、クリアファイル、一筆箋は大阪中之島美術館準備室から譲り受けたものです。大阪中之島美術館は2022年2月2日に開館する予定です。
大阪中之島美術館(別ウインドウが開きます)

まちがいさがしは、大阪市立図書館のデジタルアーカイブオープンデータを活用して作成した図書館オリジナルです。


09:00
2021/01/21

令和2年度としょかんポイントは終了しました

令和2年度としょかんポイントのポイント付与期間、記念品お渡し期間は、令和3(2021)年1月20日(水曜日)をもって終了しました。
約4,800名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
令和3年度も開催を予定していますので、どうぞお楽しみに!
09:00
2020/07/01

令和2年度としょかんポイント

としょかんポイント題字
今年のとしょかんポイントは、7月17日(金曜日)からエントリー開始!
大人も子どもも、どなたでも参加していただけます。
エントリーはお近くの大阪市立図書館カウンターで。
図書館カードに「オムリンのエントリーシール」をはってポイントスタート!
おうちで過ごす時間のお楽しみに、クイズにちょうせんして、図書館でたくさん借りて、いっぱいポイントをためてみよう!

貸出ポイント 1点1ポイント

図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。

クイズにこたえて ボーナス ポイント

クイズにこたえると50ポイントたまります(クイズは期間中、合計3回あります)。
クイズ用紙を図書館カードといっしょにカウンターにもってきてください。
(注)ボーナスポイントは1日に1回(50ポイント)のみです。
クイズの内容は、「電子図書館サービスを利用してクイズにチャレンジ!」をご覧ください。

来館ポイント 1日1ポイント

図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。
(注)来館ポイントは1日に1回(1ポイント)のみです。1日に2館以上の図書館で図書館カードをかざしても1ポイントです。


○実施施設  大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
(注)自動車文庫では、 じどうしゃぶんこスタンプラリーをします。
○対象者   どなたでも
○ポイント期間  令和2(2020)年7月17日(金曜日)から令和3(2021)年1月20日(水曜日)まで 終了しました
○記念品お渡し期間  令和2(2020)年7月17日(金曜日)から令和3(2021)年1月20日(水曜日)まで 終了しました

●エントリー方法 
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください。

●ポイントのためかた 
貸出ポイントは貸出の手続きで1点ごとに1ポイントが自動的にたまります。 
来館してタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)に図書館カードをかざすとポイントがつきます。1日1ポイントです。
 

●ポイントの確認  
タッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)や図書館ホームページで自分で確認できます。
図書館ホームページでのとしょかんポイントのたしかめかたは、こちらをご覧ください。
ポイントのたしかめかた画像

●ポイントをためると、ちょっとすてきな図書館グッズをプレゼント!
記念品について、くわしくは令和2年度としょかんポイント記念品をご覧ください。

●ちらしはとしょかんポイントエントリーちらし(PDF形式, 650KB)をご覧ください。
09:00
2020/07/01

図書館ホームページでのたまったとしょかんポイントのたしかめかた

図書館ホームページでログインすると、「利用者情報」メニューから前の日までにたまったポイント数がわかります。


「利用者情報」メニューへは、「利用状況確認」をクリックして、図書館カード番号とパスワードを入力してログインしてください。
ログイン画面

ログインすると、「利用状況一覧」の画面が表示されますので、「利用情報の確認・変更」の「利用者情報へ」をクリックします。

利用状況一覧画面

再度表示されるログイン画面で、図書館カードとパスワードを入力してください。
ログイン画面

「利用者情報」メニューが表示されますので、画面の最下段の「現在のポイント」欄でポイント数をご確認ください。

利用者情報画面

なお「としょかんポイント」のエントリーをされていない場合は、「現在のポイント」欄が表示されません。
「としょかんポイント」のエントリーはご自分の図書館カードをもって図書館カウンターにおこしください。
09:00
2020/07/01

令和2年度としょかんポイント記念品

令和2年度としょかんポイント記念品


ポイントをためると、ポイント数に応じてもれなく記念品をさしあげます。
今年の記念品は、しおりと貸出プラス1冊券です。
ポイント達成ごとに記念品がもらえます。
ポイント達成したら、図書館カードをもってカウンターに来てください。
○記念品お渡し期間 令和2(2020)年7月17日(金曜日)から令和3(2021)年1月20日(水曜日)まで

100ポイント達成! しおり1枚
200ポイント達成! しおり1枚

300ポイント達成! 貸出プラス1冊券×3枚 と しおり1枚
400ポイント以上は、100ポイント達成するごとに、
貸出プラス1冊券    または   しおり
 のいずれか1枚をさしあげます。

しおりは、大阪市立図書館のデジタルアーカイブオープンデータを活用して作成した図書館オリジナルしおりです。

貸出プラス1冊券は、貸出冊数の上限まで借りていて、あともう1冊借りたい、というときにお使いいただけます。
(注)使用期限 令和3(2021)年3月31日(水曜日)


09:00
2019/06/21

令和元年度としょかんポイント

平成30年度としょかんポイント題字
今年のとしょかんポイントは、6月21日(金曜日)からエントリー開始!
大人も子どもも、どなたでも参加していただけます!
エントリーはお近くの大阪市立図書館カウンターで!
図書館カードに「オムリンのエントリーシール」をはってポイントスタート!

来館ポイント 1日1ポイント

図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。

貸出ポイント 1点1ポイント

図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。

クイズにこたえて ボーナス ポイント

クイズにこたえると50ポイントたまります。(クイズは期間中、合計4回あります)
クイズ用紙を図書館カードといっしょにカウンターにもってきてください。
※ボーナスポイントは1日に1回(50ポイント)のみです。
クイズの内容は、「電子図書館サービスを利用してクイズにチャレンジ!」をご覧ください。

○実施施設  大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
※自動車文庫では、じどうしゃぶんこスタンプラリーをします。
○対象者   どなたでも
○ポイント期間  令和元(2019)年6月21日(金曜日)から12月25日(水曜日)まで 終了しました
○記念品お渡し期間  令和元(2019)年6月21日(金曜日)から12月25日(水曜日)まで 終了しました

●エントリー方法 
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください

●ポイントのためかた 
来館してタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)に図書館カードをかざすとポイントがつきます。1日1ポイントです。貸出ポイントは貸出の手続きで1点ごとに1ポイントが自動的にたまります。 
 

●ポイントの確認  
タッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)や図書館ホームページで自分で確認できます。
図書館ホームページでのポイントのたしかめかたは、こちらをご覧ください。
ポイントのたしかめかた画像

●ポイントをためると、ちょっとすてきな図書館グッズをプレゼント!
記念品について、くわしくは令和元年度としょかんポイント記念品をご覧ください。

●ちらしはとしょかんポイントエントリーちらし(PDF形式, 800KB)をご覧ください。
09:00
2019/06/21

図書館ホームページでのポイントのたしかめかた

図書館ホームページでログインすると、「利用者情報」メニューから前の日までにたまったポイント数がわかります。


「利用者情報」メニューへは、「利用状況確認」をクリックして、図書館カード番号とパスワードを入力してログインしてください。
ログイン画面

ログインすると、「利用状況一覧」の画面が表示されますので、「利用情報の確認・変更」の「利用者情報へ」をクリックします。

利用状況一覧画面

再度表示されるログイン画面で、図書館カードとパスワードを入力してください。
ログイン画面

「利用者情報」メニューが表示されますので、画面の最下段の「現在のポイント」欄でポイント数をご確認ください。

利用者情報画面

なお「としょかんポイント」のエントリーをされていない場合は、「現在のポイント」欄が表示されません。「としょかんポイント」のエントリーはご自分の図書館カードをもって図書館カウンターにおこしください。
09:00
2019/06/21

令和元年度としょかんポイント記念品

令和元年度としょかんポイント記念品


ポイントをためると、ポイント数に応じてもれなくプレゼントします。
今年のプレゼントはめいろ、ブックカバー、貸出プラス1冊券です。
ポイント達成ごとにプレゼントがもらえます。
ポイント達成したら、図書館カードをもってカウンターに来てください。
○記念品お渡し期間 令和元(2019)年7月19日(金曜日)から12月25日(水曜日)まで

100ポイント達成! めいろ
200ポイント達成! ブックカバー

300ポイント達成! 貸出プラス1冊券×3枚
400ポイント以上は、100ポイント達成するごとに、
貸出プラス1冊券    または   ブックカバー
    または めいろ のいずれか1枚をさしあげます。

ブックカバーは、大阪市立図書館のデジタルアーカイブオープンデータを活用して
作成した図書館オリジナルブックカバーです。

貸出プラス1冊券は、貸出冊数の上限まで借りていて、あともう1冊借りたい、というときにお使いいただけます。
※使用期限 令和2(2020)年3月31日(火曜日)
新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休館のため、令和元年度としょかんポイントの記念品「貸出プラス1冊券」は6月30日(火曜日)まで使用期限を延長します。(6月1日更新)


09:00
2018/07/13

平成30年度としょかんポイント

平成30年度としょかんポイント題字
今年のとしょかんポイントは、7月20日(金曜日)からエントリー開始!
大人も子どもも、どなたでも参加していただけます!
エントリーはお近くの大阪市立図書館カウンターで!
図書館カードに「オムリンのエントリーシール」をはってポイントスタート!

来館ポイント 1日1ポイント

図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。

貸出ポイント 1点1ポイント

図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。

クイズにこたえて ボーナス ポイント

クイズにこたえると50ポイントたまります。(クイズは期間中、合計3回あります)
クイズ用紙を図書館カードといっしょにカウンターにもってきてください。
※ボーナスポイントは1日に1回(50ポイント)のみです。
クイズの内容は、クイズのページをご覧ください。

○実施施設  大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
※自動車文庫では、じどうしゃぶんこスタンプラリーをします。
○対象者   どなたでも
○ポイント期間  平成30(2018)年7月20日(金曜日)から12月28日(金曜日) 終了しました
○記念品お渡し期間  平成30(2018)年12月28日(金曜日)まで 終了しました

●エントリー方法 
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください

●ポイントのためかた 
来館してタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)に図書館カードをかざすとポイントがつきます。1日1ポイントです。貸出ポイントは貸出の手続きで1点ごとに1ポイントが自動的にたまります。 
 

●ポイントの確認  
タッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)や図書館ホームページで自分で確認できます。
図書館ホームページでのポイントのたしかめかたは、こちらをご覧ください。
ポイントのたしかめかた画像

●ポイントをためると、ちょっとすてきな図書館グッズをプレゼント!
記念品について、くわしくは平成30年度としょかんポイント記念品のページをご覧ください。
14:00
2018/07/13

図書館ホームページでのポイントのたしかめかた

図書館ホームページでログインすると、「利用者情報」メニューから前の日までにたまったポイント数がわかります。


「利用者情報」メニューへは、「利用状況確認」をクリックして、図書館カード番号とパスワードを入力してログインしてください。
ログイン画面

ログインすると、「利用状況一覧」の画面が表示されますので、「利用情報の確認・変更」の「利用者情報へ」をクリックします。

利用状況一覧画面

再度表示されるログイン画面で、図書館カードとパスワードを入力してください。
ログイン画面

「利用者情報」メニューが表示されますので、画面の最下段の「現在のポイント」欄でポイント数をご確認ください。

利用者情報画面

なお「としょかんポイント」のエントリーをされていない場合は、「現在のポイント」欄が表示されません。「としょかんポイント」のエントリーはご自分の図書館カードをもって図書館カウンターにおこしください。
14:00
2018/07/13

平成30年度としょかんポイント記念品

平成30年度としょかんポイント記念品


ポイントをためると、ポイント数に応じてもれなくプレゼントします。
今年のプレゼントは選べるめいろ3種類、読書手帳、神ファイブはがき、貸出プラス1冊券です。
ポイント達成ごとにプレゼントがもらえます。
ポイント達成したら、図書館カードをもってカウンターに来てください。
○記念品お渡し期間  平成30(2018)年12月28日(金曜日)まで


100ポイント達成! めいろ
200ポイント達成! 読書手帳

300ポイント達成! 神ファイブはがき もしくは 貸出プラス1冊券×3枚
400ポイント以上は、100ポイント達成するごとに、
貸出プラス1冊券×1枚 もしくは 絵はがき×1枚をさしあげます。

神ファイブはがきは、大阪市立図書館のデジタルアーカイブオープンデータを活用して
作成した図書館オリジナルはがきです。

貸出プラス1冊券は、貸出冊数の上限まで借りていて、あともう1冊借りたい、というときにお使いいただけます。
※使用期限:平成31(2019)年3月31日(日曜日)


14:00
2017/06/16

平成29年度としょかんポイント


今年のとしょかんポイントは、大人も子どもも、どなたでも長く参加していただけます!
エントリーはお近くの大阪市立図書館カウンターで6月16日(金)から受け付けています。
図書館カードに「オムリンのエントリーシール」をはってポイントスタート!


ポイント付与期間は平成29(2017)年12月20日(水)をもって終了しました。
約7,600名の方にご参加いただき、ありがとうございました。

※12月22日0時からポイント数の確認ができない状況でしたが、12月22日15時30分に復旧しました。
ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。

来館ポイント 1日1ポイント図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。

貸出ポイント 1点1ポイント

図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。

クイズにこたえて ボーナス ポイント

クイズにこたえると50ポイントたまります。(クイズは期間中、合計4回あります)
クイズ用紙を図書館カードといっしょにカウンターにもってきてください。
※ボーナスポイントは1日に1回(50ポイント)のみです。
クイズの内容は、クイズのページをご覧ください。


○実施施設  大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
 ※自動車文庫では、じどうしゃぶんこスタンプラリーをしています。
○対象者   どなたでも
○ポイント期間  平成29(2017)年6月16日(金)から12月20日(水)
○記念品お渡し期間  平成30(2018)年1月17日(水)まで

●エントリー方法 
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください

●ポイントのためかた 
来館してタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)に図書館カードをかざすとポイントがつきます。1日1ポイントです。貸出ポイントは貸出の手続きで1点ごとに1ポイントが自動的にたまります。 
 

●ポイントの確認  
タッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)や図書館ホームページで自分で確認できます。
図書館ホームページでのポイントのたしかめかたは、こちらをご覧ください。
ポイントのたしかめかた画像

●ポイントをためると、ちょっとすてきな図書館グッズをプレゼント!
記念品について、くわしくは平成29年度としょかんポイント記念品のページをご覧ください。

〈期間限定〉エントリーでセレッソ大阪オリジナルステッカーをプレゼント!

大阪市立図書館で開催中の「としょかんポイント」の参加記念品として、
セレッソ大阪より、「セレッソ大阪オリジナルステッカー」(全12種類)をご提供いただきました。
としょかんポイントにエントリーされた方に、記念品としておひとり1枚お渡しします。
すでにエントリーされている方も、図書館のカウンターへ図書館カードを持ってお申し出ください。

【配布期間】平成29(2017)年9月15日(金)から
【場所】大阪市立図書館 24館
【対象者】としょかんポイント参加者
くわしくは、としょかんポイント参加でセレッソ大阪のステッカーをプレゼント!のページをご覧ください。
09:00
2017/06/16

図書館ホームページでのポイントのたしかめかた

図書館ホームページでログインすると、「利用者情報」メニューから前の日までにたまったポイント数がわかります。

ポイント付与期間は平成29(2017)年12月20日(水)をもって終了しました。
約7,600名の方にご参加いただき、ありがとうございました。

※12月22日0時からポイント数の確認ができない状況でしたが、12月22日15時30分に復旧しました。
ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。


「利用者情報」メニューへは、「利用状況確認」をクリックして、図書館カード番号とパスワードを入力してログインしてください。
ログイン画面

ログインすると、「利用状況一覧」の画面が表示されますので、「利用情報の確認・変更」の「利用者情報へ」をクリックします。

利用状況一覧画面

再度表示されるログイン画面で、図書館カードとパスワードを入力してください。
ログイン画面

「利用者情報」メニューが表示されますので、画面の最下段の「現在のポイント」欄でポイント数をご確認ください。

利用者情報画面

なお「としょかんポイント」のエントリーをされていない場合は、「現在のポイント」欄が表示されません。「としょかんポイント」のエントリーはご自分の図書館カードをもって図書館カウンターにおこしください。
08:59
2017/06/16

平成29年度としょかんポイント記念品

平成29年度としょかんポイント記念品


ポイントをためると、ポイント数に応じてもれなくプレゼントします。
今年のプレゼントは選べるぬりえ17種類! ポイント達成ごとにプレゼントがもらえます。
ポイント達成したら、図書館カードをもってカウンターに来てください。
○記念品お渡し期間  平成30(2018)年1月17日(水)まで

ポイント付与期間は平成29(2017)年12月20日(水)をもって終了しました。
約7,600名の方にご参加いただき、ありがとうございました。

※12月22日0時からポイント数の確認ができない状況でしたが、12月22日15時30分に復旧しました。
ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。

100ポイント達成! ぬりえ×1枚
200ポイント達成! ぬりえ×2枚

17種類のぬりえからお好きなものを選べます。
学校法人・専門学校HAL大阪の学生さんがデザインしてくれました。

300ポイント達成! 貸出プラス1冊券×3枚
400ポイント達成! 貸出プラス1冊券×1枚
400ポイント以上…100ポイント増えるごとに 貸出プラス1冊券×1枚
貸出冊数の上限まで借りていて、あともう1冊借りたい、というときにお使いいただけます。※使用期限:平成30(2018)年3月31日


08:58
2016/12/14

平成28年度としょかんポイント

としょかんポイント今年はおとなも参加できます

オムリン今年のとしょかんポイントは、大人も子どもも、どなたでも長く参加していただけます!
エントリーはお近くの大阪市立図書館カウンターで7月22日(金)から受け付けます。
図書館カードに「オムリンのエントリーシール」をはってポイントスタート!

8月19日より、100ポイント達成の記念品として、セレッソ大阪オリジナルステッカーがもらえます!(数量限定 なくなり次第終了)


※ポイント付与期間は平成28(2016)年12月14日(水)をもって終了しました。
約8,300名の方にご参加いただき、ありがとうございました。


来館ポイント 1日1ポイント

図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLISオムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。


貸出ポイント 1点1ポイント

図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。


クイズにこたえて ボーナス ポイント

クイズにこたえると50ポイントたまります。(クイズは期間中、合計4回あります)
クイズ用紙を図書館カードといっしょにカウンターにもってきてください。
※ボーナスポイントは1日に1回(50ポイント)のみです。
クイズの内容は、クイズのページをご覧ください。


○実施施設  大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
 ※自動車文庫では、じどうしゃぶんこクイズをしています。
○対象者   どなたでも
○ポイント期間  平成28(2016)年7月22日(金)から12月14日(水)
○記念品お渡し期間  平成29(2017)年1月18日(水)まで


●エントリー方法 
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください


●ポイントのためかた 

来館してタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)に図書館カードをかざすとポイントがつきます。1日1ポイントです。貸出ポイントは貸出の手続きで1点ごとに1ポイントが自動的にたまります。 


●ポイントの確認  
タッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)や図書館ホームページで自分で確認できます。
図書館ホームページでのポイントのたしかめかたは、こちらをご覧ください。
ポイントのたしかめかた画像


●ポイントをためると、ちょっとすてきな図書館グッズをプレゼント!
記念品について、くわしくは「平成28年度としょかんポイント記念品」のページをご覧ください。


13:00
2016/07/22

平成28年度としょかんポイント記念品

平成28年度としょかんポイント記念品


ポイントをためると、ポイント数に応じてもれなくプレゼントします。
今年はプレゼントが3種類! ポイント達成ごとにプレゼントがもらえます。
ポイント達成したら、図書館カードをもってカウンターに来てください。
○記念品お渡し期間  平成29(2017)年1月18日(水)まで

※ポイント付与期間は平成28(2016)年12月14日(水)をもって終了しました。
約8,300名の方にご参加いただき、ありがとうございました。

100ポイント達成! ぬりえ

どちらか好きなものを選べます。
こども向け…図書館のキャラクターたちをあしらったぬりえ
大人向け…デジタルアーカイブとして公開している画像を使ったぬりえ

あわせて、8月19日から(数量限定。なくなり次第終了。)で、セレッソ大阪オリジナルステッカーも!
※ステッカーの種類をお選びいただくことはできません。数には限りがございますので、あらかじめご了承ください。
※ステッカーの配布は終了しました。


200ポイント達成! 読書手帳(200ポイント達成記念バージョン)

イラストレーターの中西らつ子さんの絵を表紙に使った特別版を図書館で印刷し、「読書手帳の作り方」と一緒に差し上げます。
※オムリンが表紙の、大阪市立中央図書館リニューアル20周年記念バージョン『読書手帳』は、大阪市立図書館ホームページからダウンロードできます。


300ポイント達成! 貸出プラス1冊券×3枚

貸出冊数の上限まで借りていて、あともう1冊借りたい、というときにお使いいただけます。※使用期限:平成29(2017)年3月31日


13:00