1 |
図書
|
あすの地域論 |
|
清水 修二/編著 |
八朔社 |
2008/10 |
361.7 |
○
|
2 |
図書
|
「選ばれるまち」へ地方の挑戦がはじまる |
|
豊かな住まい・まちづくり推進会議/企画・編集 |
創樹社 |
2012/04 |
318.6 |
○
|
3 |
図書
|
環境コミュニティ大作戦 |
|
白井 信雄/著 |
学芸出版社 |
2012/05 |
519 |
○
|
4 |
図書
|
観光と地域社会 |
|
吉田 春生/著 |
ミネルヴァ書房 |
2006/03 |
689 |
○
|
5 |
図書
|
学校のカタチ |
|
森脇 勤/著 |
ジアース教育新社 |
2011/12 |
378 |
○
|
6 |
図書
|
岸和田市における地域コミュニティのあり方とその可能性 |
|
岸和田市企画調整部政策企画課企画担当/編集 |
岸和田市 |
2012/03 |
318.863 |
○
|
7 |
図書
|
共生地域社会と公共経営 |
|
重本 直利/編著 |
晃洋書房 |
2010/05 |
335.89 |
○
|
8 |
図書
|
クリエイティブ・コミュニティ・デザイン |
|
紫牟田 伸子/編 |
フィルムアート社 |
2012/05 |
361.7 |
○
|
9 |
図書
|
現代地域問題の研究 |
|
松野 弘/編著 |
ミネルヴァ書房 |
2009/04 |
318.04 |
○
|
10 |
図書
|
現代日本のガバナンス |
|
村田 彰/編 |
流通経済大学出版会 |
2011/12 |
361.41 |
○
|
11 |
図書
|
現代日本の地域分化 |
|
蓮見 音彦/著 |
東信堂 |
2012/07 |
361.7 |
○
|
12 |
図書
|
公助・共助・自助のちから |
|
成蹊大学文学部学会/編 |
風間書房 |
2006/05 |
318.2365 |
○
|
13 |
図書
|
コミュニティ・カフェと市民育ち |
|
陣内 雄次/著 |
萌文社 |
2007/09 |
361.7 |
○
|
14 |
図書
|
コミュニティ再生のための地域自治のしくみと実践 |
|
中川 幾郎/編著 |
学芸出版社 |
2011/07 |
318.8 |
○
|
15 |
図書
|
コミュニティデザインの時代 |
|
山崎 亮/著 |
中央公論新社 |
2012/09 |
318.8 |
○
|
16 |
図書
|
コミュニティの政策デザイン |
|
細野 助博/著 |
中央大学出版部 |
2010/10 |
318 |
○
|
17 |
図書
|
「サザエさん」的コミュニティの法則 |
|
鳥越 皓之/著 |
日本放送出版協会 |
2008/02 |
361.7 |
○
|
18 |
図書
|
仕事おこしワークショップ |
|
傘木 宏夫/著 |
自治体研究社 |
2012/10 |
318.8 |
○
|
19 |
図書
|
知っておきたい知的財産活用術 |
|
香坂 玲/編著 |
ぎょうせい |
2012/10 |
507.2 |
×
|
20 |
図書
|
市民のためのコミュニティ・ビジネス入門 |
|
徳田 賢二/編 |
専修大学出版局 |
2011/03 |
335.8 |
○
|
21 |
図書
|
生涯学習「知縁」コミュニティの創造 |
|
瀬沼 克彰/著 |
日本地域社会研究所 |
2012/08 |
379 |
○
|
22 |
図書
|
「自治体社会教育」の創造 |
|
内田 和浩/著 |
北樹出版 |
2011/09 |
379 |
○
|
23 |
図書
|
実践!コミュニティデザイン |
|
林 まゆみ/編 |
彰国社 |
2013/10 |
318.8 |
○
|
24 |
図書
|
実践ソーシャルイノベーション |
|
野中 郁次郎/著 |
千倉書房 |
2014/06 |
601.1 |
○
|
25 |
図書
|
自分たちの力でできる「まちおこし」 |
|
木村 俊昭/著 |
実務教育出版 |
2011/09 |
318.6 |
○
|
26 |
図書
|
「地元」の文化力 |
|
苅谷 剛彦/編著 |
河出書房新社 |
2014/09 |
361.7 |
○
|
27 |
図書
|
住民・行政・NPO協働で進める最新地域再生マニュアル |
|
山浦 晴男/著 |
朝日新聞出版 |
2010/06 |
318.6 |
○
|
28 |
図書
|
住民自治へのコミュニティネットワーク |
|
鈴木 敏正/編著 |
北樹出版 |
2010/04 |
318.812 |
○
|
29 |
図書
|
住み開き |
|
アサダ ワタル/著 |
筑摩書房 |
2012/01 |
361.7 |
○
|
30 |
図書
|
世代間交流学の創造 |
|
草野 篤子/編著 |
あけび書房 |
2010/12 |
361.64 |
○
|
31 |
図書
|
退化の改新!地域社会改造論 |
|
志賀 靖二/著 |
日本地域社会研究所 |
2013/06 |
361.7 |
○
|
32 |
図書
|
退職シニアと社会参加 |
|
片桐 恵子/著 |
東京大学出版会 |
2012/02 |
367.7 |
○
|
33 |
図書
|
団塊世代の地域デビュー |
|
川村 匡由/著 |
みらい |
2012/03 |
367.7 |
○
|
34 |
図書
|
団塊世代の地域デビュー心得帳 |
|
細内 信孝/編著 |
ぎょうせい |
2007/11 |
367.7 |
○
|
35 |
図書
|
地域を活かすつながりのデザイン |
|
上町台地コミュニティ・デザイン研究会/編 |
創元社 |
2009/04 |
318.763 |
○
|
36 |
図書
|
地域を活性化するマネジメント |
|
中根 雅夫/著 |
同友館 |
2010/04 |
318.6 |
○
|
37 |
図書
|
地域をプロデュースする仕事 |
|
玉沖 仁美/著 |
英治出版 |
2012/10 |
601.1 |
○
|
38 |
図書
|
地域活性化への試論 |
|
片山 富弘/編著 |
五絃舎 |
2014/01 |
601.1 |
○
|
39 |
図書
|
地域活性化戦略 |
|
小長谷 一之/著 |
晃洋書房 |
2012/03 |
601.1 |
○
|
40 |
図書
|
地域活性化ビジネス |
|
岡田 豊/編著 |
東洋経済新報社 |
2013/04 |
601.1 |
○
|
41 |
図書
|
地域が元気になるために本当に必要なこと |
|
高橋 徳行/編著 |
同友館 |
2013/03 |
601.1 |
○
|
42 |
図書
|
地域公共人材をつくる |
|
今川 晃/編 |
法律文化社 |
2013/12 |
318.6 |
○
|
43 |
図書
|
地域公務員になろう |
|
日本都市センター/編集 |
ぎょうせい |
2012/06 |
318.3 |
○
|
44 |
図書
|
地域コミュニティ最前線 |
|
中田 実/編著 |
自治体研究社 |
2010/10 |
318.8 |
○
|
45 |
図書
|
地域コミュニティの再生と協働のまちづくり |
|
東北活性化研究センター/監修 |
河北新報出版センター |
2011/01 |
318.8 |
○
|
46 |
図書
|
地域再生 |
|
香坂 玲/著 |
岩波書店 |
2012/10 |
318.6 |
○
|
47 |
図書
|
地域再生 |
|
鈴木 浩/編著 |
日本評論社 |
2013/08 |
318.6 |
○
|
48 |
図書
|
地域再生の罠 |
|
久繁 哲之介/著 |
筑摩書房 |
2010/07 |
601.1 |
○
|
49 |
図書
|
地域創生学 |
|
湯浅 良雄/編著 |
晃洋書房 |
2014/03 |
601.1 |
○
|
50 |
図書
|
地域で活躍する元気な高齢者達 |
|
鈴木 克也/編著 |
エコハ出版 |
2012/03 |
367.7 |
○
|
51 |
図書
|
地域デザイン戦略総論 |
|
原田 保/編著 |
芙蓉書房出版 |
2013/01 |
601.1 |
○
|
52 |
図書
|
地域デビュー指南術 |
|
松本 すみ子/著 |
東京法令出版 |
2010/07 |
367.7 |
○
|
53 |
図書
|
地域に生きる子どもたち |
|
小堀 哲郎/編著 |
創成社 |
2014/05 |
379.3 |
○
|
54 |
図書
|
地域の力が日本を変える |
|
井上 健二/著 |
学芸出版社 |
2011/07 |
318.6 |
○
|
55 |
図書
|
地域ブランド論 |
|
田中 道雄/編著 |
同文舘出版 |
2012/06 |
601.1 |
○
|
56 |
図書
|
地域プラットフォームによる観光まちづくり |
|
大社 充/著 |
学芸出版社 |
2013/03 |
689.4 |
○
|
57 |
図書
|
地域づくりと地域的循環 |
|
東郷 久/著 |
クリエイツかもがわ |
2014/03 |
601.163 |
○
|
58 |
図書
|
地方が輝くために |
|
小磯 修二/著 |
柏艪舎 |
2013/11 |
318.6 |
○
|
59 |
図書
|
地方都市の再生戦略 |
|
川上 光彦/編著 |
学芸出版社 |
2013/03 |
318.7 |
○
|
60 |
図書
|
地方都市の持続可能な発展を目指して |
|
北川 忠明/編著 |
山形大学出版会 |
2013/01 |
318.625 |
○
|
61 |
図書
|
地方にこもる若者たち |
|
阿部 真大/著 |
朝日新聞出版 |
2013/06 |
361.7 |
○
|
62 |
図書
|
中小企業振興条例で地域をつくる |
|
岡田 知弘/著 |
自治体研究社 |
2013/03 |
601.1 |
○
|
63 |
図書
|
「東京」に出る若者たち |
|
石黒 格/著 |
ミネルヴァ書房 |
2012/09 |
361.7 |
○
|
64 |
図書
|
都市・地域・環境概論 |
|
大貝 彰/編著 |
朝倉書店 |
2013/04 |
518.8 |
○
|
65 |
図書
|
なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか |
|
辻井 啓作/著 |
阪急コミュニケーションズ |
2013/12 |
673.7 |
○
|
66 |
図書
|
日本の地域社会とメディア |
|
地域社会と情報環境研究班/[編] |
関西大学経済・政治研究所 |
2012/03 |
361.453 |
○
|
67 |
図書
|
日本の地縁と地域力 |
|
熊谷 文枝/編著 |
ミネルヴァ書房 |
2011/12 |
361.42 |
○
|
68 |
図書
|
反骨の公務員、町をみがく |
|
岡田 文淑/[述] |
亜紀書房 |
2014/05 |
318.783 |
○
|
69 |
図書
|
人を呼び込むまちづくり |
|
井上 正良/共著 |
ぎょうせい |
2013/04 |
518.8 |
○
|
70 |
図書
|
開いて守る |
|
吉原 直樹/[著] |
岩波書店 |
2007/01 |
317.78 |
○
|
71 |
図書
|
フィールドから考える地域環境 |
|
小島 聡/編著 |
ミネルヴァ書房 |
2012/04 |
519.8 |
○
|
72 |
図書
|
分断社会と都市ガバナンス |
|
西山 八重子/編 |
日本経済評論社 |
2011/08 |
318.7 |
○
|
73 |
図書
|
まち再生の術語集 |
|
延藤 安弘/著 |
岩波書店 |
2013/03 |
318.8 |
○
|
74 |
図書
|
まちの幸福論 |
|
山崎 亮/著 |
NHK出版 |
2012/05 |
318.8 |
○
|
75 |
図書
|
「まち歩き」をしかける |
|
茶谷 幸治/著 |
学芸出版社 |
2012/08 |
689.4 |
○
|
76 |
図書
|
まちづくり市民事業 |
|
佐藤 滋/編著 |
学芸出版社 |
2011/03 |
601.1 |
○
|
77 |
図書
|
街づくりと多世代交流 |
|
中井 孝章/編著 |
大阪公立大学共同出版会 |
2008/04 |
369.263 |
○
|
78 |
図書
|
みつばち鈴木先生 |
|
原 研哉/編 |
羽鳥書店 |
2014/05 |
601.1 |
○
|
79 |
図書
|
未来を拓く地域づくり |
|
福島 明美/著 |
かもがわ出版 |
2014/02 |
318.8 |
○
|
80 |
図書
|
山崎亮とゆくコミュニティデザインの現場 |
|
渡辺 直子/著 |
繊研新聞社 |
2013/02 |
318.8 |
○
|
81 |
図書
|
「豊かな地域」はどこがちがうのか |
|
根本 祐二/著 |
筑摩書房 |
2013/01 |
318.6 |
○
|
82 |
図書
|
ローカリティの社会学 |
|
黒田 由彦/著 |
ハーベスト社 |
2013/02 |
361.7 |
○
|
83 |
図書
|
ローカルファーストが日本を変える |
|
ローカルファースト研究会/編著 |
東海大学出版会 |
2013/12 |
361.78 |
○
|
84 |
図書
|
ワークショップ |
|
木下 勇/著 |
学芸出版社 |
2007/01 |
318.8 |
○
|