大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 
<2022年12月15日 発信>
大阪市立図書館メールマガジン 第108号
<目次>
■年末年始の開館日程について
■ホームページ・音声応答サービス運用停止のお知らせ
■蔵書点検による休館のお知らせ
■「ふるさと寄附金」で児童書の充実支援をお願いします。
■大阪市立図書館利用案内広告を募集します
■催し物のご案内
■図書館の便利な使いかた 第108回 情報探索の基礎知識動画案内
■市立図書館バックステージ通信 第96回 沖本敦子さんに聞きました!
■今日は何の日

<本文>
■年末年始の開館日程について
年内は、中央図書館、地域図書館とも12月28日(水曜日)まで開館します。
年始は、地域図書館は1月5日(木曜日)から、中央図書館は1月6日(金曜日)から開館します。(中央図書館は1月5日(木曜日)は休館日です)。
返却ポストがご利用いただけない期間は、地域図書館は12月28日(水曜日)19時から1月4日(水曜日)9時まで、中央図書館は12月28日(水曜日)20時30分から1月4日(水曜日)9時までです。ご了承ください。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=job65g0d6-510#_510

■ホームページ・音声応答サービス運用停止のお知らせ
・12月29日(木曜日)9時から22時(予定)まで
中央図書館電気設備点検に伴うサーバ停止のため、図書館ホームページ一部機能および音声応答サービスがご利用いただけません。なお、ホームページのお知らせや利用案内、横断検索、OMLINサーチはご利用いただけます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo17y3mpd-510#_510

■蔵書点検による休館のお知らせ
蔵書点検等のため、下記の期間を休館します。期間中ご不便をおかけしますが、他の大阪市立の各図書館をご利用いただくなどご理解・ご協力をお願いします。
天王寺図書館・西成図書館・福島図書館・淀川図書館
令和5年1月25日(水曜日)から1月30日(月曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=984

■「ふるさと寄附金」で児童書の充実支援をお願いします。
大阪市立図書館では、子どもが読書に親しむ環境を整備するため、児童書の充実に「ふるさと寄附金」を役立てています。
支払った寄附金額の2,000円を超える部分に対して、所得税および個人市・府民税から一定額が控除されます。(各年1月1日から12月31日まで)お手続きはインターネットが便利です!ふるさと寄附金で“大阪市立図書館の児童図書整備”の支援を!!
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1366
大阪市ふるさと寄附金(ふるさと納税)
https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000006520.html

■大阪市立図書館利用案内広告を募集します
大阪市立図書館利用案内に掲載する広告を募集します。
大阪市立図書館全24館で新規登録者や見学者等に配布するほか、ブックスタート等図書館外での催しなどでも配布しています(発行枚数は70,000枚)。募集期日は令和5年1月20日(金曜日)。申込方法は下記のページをご参照ください。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joo6fa2gt-510#_510

■催し物のご案内
◎中央図書館
・健康相談会「まちの保健室」
病院に行くほどではないけれど、ちょっと気になることを看護師さんや保健師さん、助産師さんに相談してみませんか。介護、出産、育児などの相談も受けつけます。
12月22日(木曜日)14時から16時まで 事前申込不要
場所:地下1階 Hon+α!(ほな!)スペース
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jomnvd617-510#_510
・令和4年度 史料でたどる「おおさか」講演会「安政南海地震と大坂」
1854年12月に起こった安政南海地震について、災害の様子や被害の状況を中心に、史料をもとに解説します。
2月18日(土曜日)14時から15時30分まで 事前申込制
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joqu5dkbw-510#_510

◎地域図書館
・浪速図書館
読書会『かなり気になる日本語』(厚切りジェイソン/著)
あらかじめテキストをお読みいただいて、感想をみなさんで語り合います。テキストは図書館でご用意します。
12月22日(木曜日)15時から16時 事前申込制
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo67a5r98-510#_510
・淀川図書館
おはなしくるりんパッ!
絵本や紙芝居、おはなし(ストーリーテリング)などをします。みんなで一緒に楽しみましょう。
12月24日(土曜日) 15時から16時 事前申込制
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joxjd77ds-510#_510
・大正図書館
ケース展示「さをり織り」展
色とりどりの糸で織られた「さをり織り」の作品をお借りして展示しています。タペストリー、マフラー、小物など、手織りの温かみが伝わってくる作品をぜひご覧ください。
令和5年1月31日(火曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo9fbobto-510#_510

■図書館の便利な使いかた 第108回 情報探索の基礎知識動画案内
ビジネス講座元気塾「情報探索の基礎知識」の動画を、大阪市教育委員会YouTubeに公開しています。ウィズコロナ時代に、ご自宅などからご利用いただける図書館のビジネス支援サービスのひとつとして作成したものです。ビジネスシーンで必要な情報を効果的に収集できるコツを、図書館司書がたっぷり伝授します!下記図書館ビジネス講座「元気塾」ページからご覧ください。令和5年6月30日(金曜日)まで公開の予定です。
図書館ビジネス講座「元気塾」ページ:https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=865

■市立図書館バックステージ通信 第96回 沖本敦子さんに聞きました!
11月20日(日曜日)に、中央図書館にて、沖本敦子さん講演会「かがくいひろし、絵本づくりのひみつー『だるまさんが』ができるまでー」を開催しました。子どもの本の編集者である沖本さんに、絵本作家・かがくいひろしさんのお話や、ラフ画などの資料を通して、かがくいさんと絵本についてたっぷりお話していただきました。イベント終了後のインタビューをお届けします。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jow6ok0qi-510#_510

図書館:
大阪の印象はいかがですか。
沖本さん:
しゃべりの聖地で講演をするのがこんなに緊張することだとは思わなかったですけれども、みなさん優しくてよかったです。
図書館:
なぜ編集の仕事をしようと思ったのですか。
沖本さん:
本がすごく好きだったんです。大学も文芸学科で、本の世界の仕事をしたいなと思っていました。石井桃子さんやリンドグレーンが元々は編集者だったことを知り、編集者という職業に憧れて、志すようになりました。
図書館:
筆名「麦田あつこ」さんの由来が知りたいです。
沖本さん:
理由はパンが好きだから。小麦の麦です。白水社の大先輩編集者、和気元さんにお願いしてつけていただきました。
図書館:
編集の仕事をしていて、よかったなあと思うことはなんですか。
沖本さん:
日々心が動くできごとに立ちあえることですかね。著者が、こちらの提案をはるかに凌駕するクリエイティビティで打ち返してきてくれた瞬間は、本当にかっこいい。それ以外にも、デザイナー、印刷、広報、営業など、本づくりのチームのみんなが、鮮やかな会心の動きをしてくれた時は心ときめきます。
図書館:
編集の仕事をする上で、気をつけていることはありますか。
沖本さん:
平野啓一郎さんの『私とは何か』(講談社現代新書)の中に、「分人主義」というのがあって。「完全な個人」というものがあるのではなく、家族や仕事相手など、関わる相手によってはじめて「自分」が完成されるという考え方です。わたしはこの考え方がすごく好きなんです。個性豊かな著者さんと仕事をさせていただけるので、それによって自分に生じる変化とか、あらわれる人格みたいなものを大事にするようにしています。
図書館:
作家さんと編集者で協働して本をつくること、作家さんから「こんな本がつくりたい」と言われることのどちらが多いですか?
沖本さん:
私は、その作家さんに描いていただきたいなと思う企画を、あらかじめ自分で考えて、持っていくことが多いです。とくに若い頃は、緊張しがちで口下手だったので、気まずい沈黙を埋めるためにも、企画を持参していました。『だるまさんが』は、たなぼた企画でした。かがくいさんには一度、「忙しいので新しくお仕事するのは難しい」と断られてしまったんです。でも、「そこをなんとか」と手紙を書いて粘って会いにいったら、『だるまさんが』のラフを見せて下さって。ラッキーでした。
図書館:
絵本の文章を手がけてみて、編集のお仕事に影響したことや、気づいたことなどはありますか?
沖本さん:
原稿を送ったあとの編集者のリアクションが、こんなにも重要なんだということを再認識しました。原稿や作品を、プロの目で見て、最初に感想をくれるのが編集者という存在。そこで感想をもらえて、はじめてひと息つけるというか。認めてもらえると、勇気づけられて、自信がもてる。クリエイティブの仕事は、わかりやすい明解な正解があるわけではないので、編集者の助言や励ましが、力を与えてくれるんだなと実感しました。
図書館:
沖本さんやかがくいさんのことがよくわかる、すてきな講演会を開催できてうれしく思います。本日はどうもありがとうございました。

■今日は何の日(12月15日)
・顕如、門跡となる - (1559年)
•第4代目国鉄大阪駅完成 - (1979年)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=mu07wn6mq
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページから全体をご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151

また毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2023年1月19日(木曜日)の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 スマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858
発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL  06-6539-3300(インフォメーション)
FAX  06-6539-3335
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館ツイッター https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419
大阪市立図書館フェイスブック https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1582