表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. 中央図書館(西区)
  3. OneBookOneOSAKA

OneBookOneOSAKA

ワンブックワンオオサカ みんなでえらぶ大阪の1さつのえほん
 
 
集計結果
 
OneBookOneOSAKAあゆみ
 
なにワンとブッくんのへや
 
実行委員会
 
大阪府立図書館 OneBook OneOSAKA
 

One Book One OSAKA

過去の記事はこちら

 

第1回

 
『はらぺこあおむし』表紙
『はらぺこあおむし』
エリック=カール/さく
もり ひさし/やく
偕成社
 
 
 

第6回

『ミッケ!』表紙
『ミッケ!』
ウォルター・ウィック/写真 ジーン・マルゾーロ/文 糸井重里/訳 小学館
 
 
 

第2回

 
『ぐりとぐら』表紙
『ぐりとぐら』
中川李枝子/さく・大村百合子/え
福音館書店
 
 
 
 

第7回

『パンダ銭湯』表紙
『パンダ銭湯』
tupera tupera/さく
絵本館

 
 
 
 

第3回

『おまえうまそうだな』表紙
『おまえうまそうだな』
宮西達也/作・絵
ポプラ社
 
 
 

第8回

『だるまさんが』表紙
『だるまさんが』
かがくい ひろし/さく
ブロンズ新社


 
 
 
 

第4回

『100かいだてのいえ』表紙
『100かいだてのいえ』
いわい としお/作
偕成社
 
 
 

第9回

『りんごかもしれない』表紙
『りんごかもしれない』
ヨシタケ シンスケ/作
ブロンズ新社

 
 
 
 

第5回

『へんしんトンネル』表紙
『へんしんトンネル』
あきやま ただし/作
金の星社
 
 

One Book One OSAKAとは……

OneBookOneOSAKAキャラクター なにワンとブッくんとしおりん
 大阪市民・府民のみなさん、大阪に来られたみなさんに、お気に入りの1冊の絵本に投票していただきます。
その投票結果をもとに、実行委員会で、「今年の大阪の1冊の絵本 One Book」を決定し、子ども読書の日(4月23日)に発表します。
 1冊の絵本を選ぶ過程でたくさんの絵本にふれることにより、おとなも子どももその楽しさを共有し、読書への関心、意欲をよりいっそう高めることを目的としています。
 
お問い合わせ先:大阪市立中央図書館利用サービス担当
電話:06-6539-3326

主催:One Book One OSAKA事業実行委員会
(構成:大阪市立図書館(24館)・大阪府立中央図書館・絵本の会有志等)
 

ページのTOPへ