大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 
<2023年5月18日 発信>
大阪市立図書館メールマガジン 第113号
<目次>
■蔵書点検による休館のお知らせ
■催し物のご案内
■図書館の便利な使いかた 第113回 電子書籍の便利な探し方案内を動画で公開中!
■市立図書館バックステージ通信 第101回 「赤ずきん&ドロップスの春のおはなし会」を開催しました
■今日は何の日

<本文>
■蔵書点検による休館のお知らせ
蔵書点検等のため、下記の期間を休館します。期間中ご不便をおかけしますが、他の大阪市立の各図書館をご利用いただくなどご理解・ご協力をお願いします。
鶴見図書館・東成図書館・東淀川図書館・港図書館
令和5年6月21日(水曜日)から6月26日(月曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=984

■催し物のご案内
特に表示のないものは、事前申込(先着順)です。
◎中央図書館
・わいわいこどもげきじょうがやってくる!
映画の上映、絵本の読み聞かせ、ミニ工作『軍手ヨーヨー』作りなどをします。工作の材料はすべて図書館で準備しますので、お気軽にご参加ください。
6月18日(日曜日)14時から15時
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=josv7g5ca-510#_510

◎地域図書館
・東成図書館
おとなの朗読サロン
日本の小説などの朗読をします。文学の世界を耳からお楽しみください。
5月28日(日曜日)14時から15時
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo5zo7kem-510#_510
・浪速図書館
声に出して本をよもう
詩や昔ばなし、文学作品など、みんなで声に出して読んでみませんか。
6月1日(木曜日)15時から16時
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jojae9rbw-510#_510
・此花図書館
図書展示 天気と気象の本展
天気や気象に関する様々な本を集めて展示します。
7月19日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joxgwpsxn-510#_510

■図書館の便利な使いかた 第113回 電子書籍の便利な探し方案内を動画で公開中!
おうちのパソコンやタブレットから無料でお読みいただける電子書籍EBSCO eBooks、ご利用いただいていますか。大阪市立図書館の図書館カードとパスワードをお持ちでしたら、いつでもどこでも電子書籍を閲覧いただけます。「どんな本が読めるの?」と思ったとき、ご覧いただきたいのが電子書籍サービス提供図書リストです。語学学習や大阪に関する本など、ジャンルから読みたい本を探せる一般図書リスト、子ども向け、大人向けに分かれた外国語図書リストなどがあります。リストのご利用方法の案内動画を、大阪市教育委員会YouTubeチャンネルに公開しています。ぜひご覧ください!
「電子書籍EBSCO eBooks利用案内動画を公開しました」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=jok2of3to-510#_510

■市立図書館バックステージ通信 第101回 「赤ずきん&ドロップスの春のおはなし会」を開催しました
5月6日(土曜日)、東住吉図書館では「令和5年度子ども読書の日記念事業 赤ずきん&ドロップスの春のおはなし会」を開催しました。
「子ども読書の日記念事業」とは、4月23日の「子ども読書の日」を記念して、子どもたちが図書館に親しみ、本を読む楽しさにふれられるよう、また、子どもの読書活動の推進について市民のみなさんに広く知っていただくため、大阪市立図書館全体でたくさんの子ども向けのイベントを行う事業です。
東住吉図書館では、ボランティアグループ「赤ずきん&ドロップス」の皆さんによる楽しいおはなし会を行いましたので、その模様をレポートします。

今回のおはなし会のテーマは「えほんどうぶつえん」です。わくわくした様子の子どもたちの前に「赤ずきん&ドロップス」のメンバー3人が元気いっぱいに登場します。
最初の絵本は『かえうたかえうたこいのぼり -とらのこさんきょうだい-』(石井 聖岳/作 講談社)。トラの子どもたちが歌う「こいのぼり」の替え歌に、客席から思わずくすくす笑いがこぼれます。
次の絵本は『ふたごのしろくま ねえ、おんぶのまき』(あべ 弘士/作 講談社)。ボランティアさんが「あべ 弘士さんの描く動物が好きで、今日も3冊選んでしまった」とおっしゃり、会場の赤ちゃんたちも、おんぶをせがむふたごのしろくまとお母さんのやりとりを興味津々で見守っていました。
次の『だちょうさんのたまご』(谷口 國博/文 ひさかたチャイルド)は陽気な音楽にのせて読んでいきます。だちょうのお母さん以外の動物の前で今にもかえりそうなたまごにハラハラしながらも、子どもたちはリラックスした様子で「えー」、「どうするの」と声をあげていました。
笑い声が止まらなかったのは、『すてきなあまやどり』(バレリー・ゴルバチョフ/作・絵 徳間書店)。ブタくんのだんだんエスカレートしていく雨宿りの説明と、それを聞くヤギくんのやりとりを、メンバー2人が息を合わせて読み合い、会場をわかせました。
その後も「赤ずきん&ドロップス」の皆さんは、子どもたちの反応にあわせて表情や声色を少しずつ変えながら、楽しく丁寧に絵本を読み進め、全部で13冊の絵本や紙芝居を読んでくださいました。また、会場には、「赤ずきん&ドロップス」おすすめの動物をテーマにした絵本も並び、お母さんのおひざの上でおはなしを聞く子、お父さんに抱っこされて絵本をながめる子、絵本に近づいてみる子など、思い思いに絵本の時間を楽しみました。

「赤ずきん&ドロップス」の皆さんは、「絵本が大好きだから、子どもたちにも楽しんでもらいたい」と、絵本への愛情を込めて、その絵本の魅力がより伝わるように、音楽を付けたり読み方を工夫したりされています。また、「子どもたちが反応を返してくれたり、笑顔を見せてくれるのが一番の励みになる。今日のお客さんは、たくさん笑ってくれて、コロナ前の活気が戻ったようで嬉しかった」と話してくださいました。
参加した親子からは、「こいのぼりの絵本がおもしろかった」、「今日読んでもらった絵本を家でも読み聞かせしてみたい」、「楽しい雰囲気でまた参加したい」などの感想が聞かれました。

東住吉図書館では、季節に合わせたおはなし会のほか、毎週土曜日午後2時から2時30分まで、毎月第4木曜日午前11時から11時30分まで、おはなし会を開催しています。「赤ずきん&ドロップス」が出演するおはなし会は毎月第1土曜日です。他の週も様々なボランティアグループの皆さんが楽しいおはなし会を行っておりますので、ご家族やお友達といっしょにぜひご参加ください。

最後に、「赤ずきん&ドロップスの春のおはなし会」のプログラムをご紹介します。
1.『かえうたかえうたこいのぼり -とらのこさんきょうだい-』石井 聖岳/作 講談社 2010
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0012062277
2.『ふたごのしろくま ねえ、おんぶのまき』あべ 弘士/作 講談社 2012
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0012530261
3.『だちょうさんのたまご』谷口 國博/文 ひさかたチャイルド 2016
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0014108289
4.『すてきなあまやどり』バレリー・ゴルバチョフ/作・絵 徳間書店 2003
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0010532576
5.『りんごがコロコロコロリンコ』三浦 太郎/作 講談社 2011
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0012222084
6.『アントンせんせいおでかけです』西村 敏雄/作 講談社 2015
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0013488594
7.『かぜのこもりうた』くどう なおこ/詩 あべ 弘士/絵 童話屋 1994
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000409087
8.『おーいかばくん』中川 いつこ/詞 あべ 弘士/絵 ひさかたチャイルド 2007
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0011415647
9.『パンダさんパンダさんなにしてるの?』とよた かずひこ/脚本・絵 童心社 2014
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0012952780
10.『きょうはこどもをたべてやる!』シルヴィアン・ドニオ/文 ほるぷ出版 2004
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0010899172
11.『ゆっくりゆっくりなまけものくん』オームラ トモコ/作・絵 鈴木出版 2016
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0014125927
12.『ゴリラのおとうちゃん』三浦 太郎/作 こぐま社 2015
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0013721436
13.『ねずみの でんしゃ』山下 明生/作 ひさかたチャイルド 1982
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000296503

■今日は何の日(5月18日)
•大阪工業学校設立 - (1896年)
•阪神国道、竣工式 - (1927年)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=mutmg32ue
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページから全体をご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151
また毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2023年6月15日(木曜日)の予定です。

*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 スマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858

発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL  06-6539-3300(インフォメーション)
FAX  06-6539-3335
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館ツイッターhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419
大阪市立図書館フェイスブックhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1582