表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. お知らせ
  3. 謡本(うたいぼん)を読んでみよう 12月21日

謡本(うたいぼん)を読んでみよう 12月21日 中央

開催概要

能鑑賞がはじめての方向けの入門講座です。  
能の台本を「謡本(うたいぼん)」といいます。
今回の講座では、第34回能楽若手研究会 大阪公演(※)の演目を題材に、実際の演能の流れに沿った解説を聞きながら、一部をみんなで声に出して読みます。

【日時】令和7(2025)年12月21日(日曜日) 10時から11時30分まで(開場9時30分)
【場所】中央図書館5階 中会議室 
【講師】久田 陽春子(ひさだ やすこ)氏 [能楽大倉流小鼓]
          寺澤 幸祐(てらさわ こうすけ)氏[観世流シテ方]
【定員】60名(当日先着順) 入場無料 
【対象】どなたでも 
【問合せ】中央図書館 利用サービス担当 電話06-6539-3303
ちらしは、謡本を読んでみよう(PDF形式:487KB)をご覧ください。

(※)若手能:大阪・兵庫の40歳以下の若手能楽師が企画・運営し、行っている公演。
詳細は「つぼみから花へ 大阪若手能のホームページへようこそ。」 (新規ウィンドウが開きます)をご覧ください。

ページのTOPへ